fc2ブログ
2010-01-19 12:06 | カテゴリ:ヘアケア
ジャンル:ヘルス・ダイエット テーマ:ヘアケア
’10 センター入試の英語筆記問題で、発音問題と語句選択問題を1つずつ間違えてしまった、ダメダメ英語講師のあんずです、こんにちはw(^_^;)

さすがにそれ以降の問題では間違いませんでしたが。そこは年の功ですv
ていうか、発音はちょっとしたミスだったけど、語句選択のミスはマジで間違えてました(え;)
受験生の皆様、お疲れ様でした。まだまだ戦いは続くと思いますが、最後まであきらめずにがんばってね♪

さて、受験生の皆さんは煮詰まるたびにいかに頭をスッキリさせるかが大切になってくると思いますが、私はシャンプーで頭スッキリ♪
(なんとも強引過ぎる話の展開…)

以前、パウチサンプルをお試しさせていただいたエスコスさんのオレンジシャンプーを使ってみました♪
オレンジシャンプー
爽やかな天然オレンジの香りが特徴のオレンジシャンプー、ちなみに色はオレンジではありませんよv 透明なシャンプーです。

このオレンジシャンプーの特徴は、弱酸性・リンス不要マイルドな洗浄成分のシャンプーだということ。髪と頭皮のことを第一に考えて作られたロングセラーのシャンプーです。

発売以来、10年間ものロングセラーを続けているこのシャンプーは、ヤシ油脂肪酸やアミノ酸系の洗浄成分をベースに、20種類の天然成分を配合した髪と地肌に優しい無添加シャンプーです。

ご存知でした?年を重ねると髪のボリュームがなくなってスタイリングが上手くできなかったり、ということがあり、「若い頃より髪が減った」とよく言いますが、ほとんどの場合、本数はそれほど変わっていないんですって。髪が減ったと感じるのは実は髪一本一本が痩せるから。そして、髪がパサついてまとまらなくなるのは、水分含有量が若い時より減少するから。

と、いうことで、健康な髪を育てる土壌である頭皮をきちんとケアして、髪自体へのダメージも軽減させることができれば、ボリュームやパサつきなどの悩みも解消できるかも。

さて、リンスは不要のこのシャンプーですが、リンス・トリートメントは使ってもいいのか?使っちゃいけないのか?

意外にもなるべく使わないのがおすすめだそうです。理由は頭皮には必要ないもので、逆に頭皮にとってはマイナスになってしまうこともあるからだそうです。毛先を中心になじませ、頭皮につかないようにするのはOKということだったので、私はアウトバストリートメントを使っています。これだと髪にしかつけないしね♪

すすぐ時にも本当に滑らかな指どおりですが、シリコンなどは使用していません。海藻エキスなど、キューティクルを守るの髪の保護成分が、リンス不要のヒミツなんだって。合成香料・合成色素・鉱物油・パラベンなども無添加です。

1本ですむのはラクチンだし、この先長いお付き合いにしたい髪と頭皮の健康を考えると、これはいいんじゃないかな~。抜け毛が多い気がして気になってるので、髪と頭皮のことを見直してみたいな、と思っています。

抜け毛

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!

マーケティング会社 ブランディング
スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://beautyapricot.blog24.fc2.com/tb.php/533-c4a9c4a6