fc2ブログ
2009-10-28 11:55 | カテゴリ:ヘアケア
ジャンル:ヘルス・ダイエット テーマ:ヘアケア
モニプラさん同様、ブロコミさんでもいろいろな商品をお試しさせていただいていますが、先日はあんず油の現品モニターに応募しておりました。
が、その後、落選のお知らせとともに、メーカー様のご好意で応募者全員にサンプルを送っていただけるとの連絡が。柳屋さん、どうもありがとうございます!
あんず油サンプル

ところが私、これすでに使っていました!!
応募していたことはすっかり忘れてドラッグストアで見かけた時に「へぇ~こんなのがある!」と試しに買って使ってたんですよ、あんず油。
あんず油現品&サンプル
忘れっぷり、ひどすぎる…(^_^;) ヤバいですかね!??

でもサンプルうれしいなぁ~♪ だって、携帯に便利だから旅行とかで重宝ですよね。

私、ヘアオイルはなくてはならないアイテムなんです。髪が長いんだけど、量が多くてクセ毛なので、すごく広がりやすい髪質なんですね。放っとくと"やまんば状態"。ふだんは生協のスクワランオイルを使うことが多いんだけど、たまたまそれがなくなって、生協でもいつも取り扱ってる商品ではないので別のヘアオイルを求めてドラッグストアで物色していた、というわけなんです。

スクワランと比べると椿油は重くてニオイもちょっと苦手。ドラッグストアではベーネの馬油クリスタルヘアオイルをよくチョイスするんだけど、今回はあんず油にトライしてみたんです。あんずの香りがするって書いてあったので…HNにしてるくらいだから、あんずの甘い香り好きなんですよね(^^)

あんず油は、あんずの種子から抽出される不乾性オイル。不乾性ってことは椿油と同じく、髪を保湿・保護するのに最適なオイルですね。オレイン酸やミネラルを多く含むので、髪を健やかに保ってくれそうです。

私はもっぱらヘアオイルとして、シャンプー後の生乾きの髪の毛先側につけています。クセ毛なので毛先にくしゅくしゅしながらつけると、ゆる~いウェーブが出ます。逆につけた後にブラシとドライヤーでブローすれば、艶やかサラサラストレートに。どちらもスタイリングが楽です。

シャンプー前にあんず油でヘアパックするという方法もあります。シャンプー前に髪を湿らせて少し多めのあんず油を髪になじませ、蒸しタオルなどで覆って10分ほど置いておくんですって。お湯ですすいだ後、シャンプーして洗い流せばOK。髪が痛んでるかな、という時にはいいですね。

あんずの香りはつけてあるのですが、これが甘~い、良い香りなんですよv
つけた後までずっと髪から香るような類のものではないんですけどね。
色は椿油より薄いです。重さも椿油ほどではない気がします。
あんず油現品
というわけで、私的にはなかなか"当たり"な商品でした。

今回はモニターさんではないので、レビューの必要はなかったのですが、気に入ったので、ご紹介させていただきました♪

あんず油の恵みでツヤツヤ髪柳屋 あんず油 ヘアオイル 60ml yanagiya


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://beautyapricot.blog24.fc2.com/tb.php/439-29f96f3a