fc2ブログ
2009-07-24 15:29 | カテゴリ:日々
ジャンル:趣味・実用 テーマ:実用・役に立つ話
さて。夏休みももう1週間がすぎようとしています。私と同じく主婦の皆さん、お子さんの宿題ははかどっていますか? うちは夏休み第1週は行事が多くて、いつもなにかと忙しいです。おかげでスタートダッシュがきかず、そのせいかいつもギリギリまでやってますね~。

いや、スタートダッシュじゃなくて中だるみのせいかな。プリント類などが終わると安心して、作品や自由研究など大物を後回しにして遊びまくるから終盤苦労するんですよね…。

そんなこんなで子供は45日間も家にいるし、宿題はさせなきゃいけないし、いろいろな夏の行事はこなさなきゃいけないし、でも、自分の仕事は普段どおり…ということで夏はホント大変ですよ。トホホ…

とはいってもせっかく子供が家にいるからこれを逆手に取らなくちゃ!!ということで、ひと月ほど前から決めていたのですが、夏休み中に絶対したい事、それは子供部屋の整理整頓と写真の整理です。

写真の整理は長いことやっていないので、子供たちがまだ小さい頃からの写真が、うまく整理できてないまま、たまりにたまっているんです。何かの行事の際に、人から撮ってもらっていただいた写真なんかもたくさんあって、一人で整理するのは大変。だからこの夏こそは、子供たちを使って全て整理したいと思っているんです。

それから子供部屋の片付け。兄弟ってホント性格が全然違う。うちは長男の方はわりときちきちした性格で片付けもできるんですが、次男の方がてんでダメ。部屋にものがあふれかえっています。片付けても片付けてもすぐにごちゃごちゃに。小さい頃の物で、もう使わないものなどもあったりするので、そういったものを処分して、すっきり片付けやすい部屋にしたいんです。これだけは燃えています、私。

先日は整理用のチェストをひとつ、ホームセンターで買ってきました。こんなやつ。

これだけでも結構片付きました。少年野球の服など、箪笥にしまいきれなかった衣類がスッキリ。2.480円でしたv

でもまだまだごちゃごちゃしたものがいろいろ。そこで狙っているのがこれ。
ストレイジボックス
ダンボール素材で軽くて持ち運びもラクだし、あまり考えないでポンポン物が詰められそう。しかもこれ、一見フタ付に見えますが、実は引き出し式。さらに3段まで積み上げ可能なのでこんな具合(↓)にすっきり片付きそう。
ストレージボックス
引き出し式ってことはボックスの中身を出す時にいちいち積み替えなくてもOKなのがいいですよね。

ダンボール素材のボックスって意外と丈夫。実はうちの分別ゴミ箱もダンボール素材ですが、もう5年くらい使ってます(え~っ!)

インテリアの家具とは別に、収納家具にはあまりお金をかけずに気負わずに、が私のポリシーですv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!

『のんびりおうちで過ごす夏休み』 収納ボックスのモニター募集! ←参加中

スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://beautyapricot.blog24.fc2.com/tb.php/337-48dd13b3