キレイのアンテナ
年齢に負けない"キレイ"の追求を、のんびりマイペースでゆる~く実践。
体質改善しながら痩せなくちゃ~と思い立ってからいろいろ調べているうちに、骨盤ってホントに大事なんだな~ってつくづく感じるようになりました。
年齢とともに女性の腰周りの骨格は広がり気味になり、さらに広がりが進むと下半身太りの原因になってしまいます。健康面でも良くないですよね。
そこでまぁ、骨盤を締めるべく、RPBにも励んでいたりするんですが、今回、骨盤を締めるのになかなかいいものがあることを知りました!
それは…そのなもいいもの王国さんの、座っているだけで広がり気味の骨盤を引き締めてくれるスリムクッション!

アスカ鍼灸治療院・院長の福辻先生が考案したこのクッション、座るとくぼみに腰がはまる形になり、左右のヒップがグッと寄ってくる感じなんですって。
1日15分ほど使うことで、ゆるんで広がりボリュームが出た下半身を、内側にキュッと引き締めるようにサポートすることで、左右の座骨が中へとおさまり、骨盤の余分な広がりを元に戻すよう働きをしてくれるんです!
うわぁ~凄いお手軽でイイ!!
し・か・も!イス用もあるんです!

仕事で使ったりブログかいたりネットを閲覧したり…イスに座ったままの時間はかなり多い私ですから、座るだけで骨盤サポートになるこのいす用スリムクッションはまさに願ったりかなったりの商品です。
いや~、欲しいです、これ。骨盤スリム美人になりたいですねぇ~v
骨盤美人になって何したいかですって?そうですね~結局去年も穿かずじまいだったあれを穿きましょうか…。
あれって何かって!?
じゃ~ん、これです(^_^;)

穿けるかな…う~ん…自信ないけど!
下半身太りが気になる方に「座るだけの骨盤矯正法」!


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
いいもの王国★座るだけのダイエット!骨盤引締め〜スリムクッション♪モニター大募集 ←参加中

年齢とともに女性の腰周りの骨格は広がり気味になり、さらに広がりが進むと下半身太りの原因になってしまいます。健康面でも良くないですよね。
そこでまぁ、骨盤を締めるべく、RPBにも励んでいたりするんですが、今回、骨盤を締めるのになかなかいいものがあることを知りました!
それは…そのなもいいもの王国さんの、座っているだけで広がり気味の骨盤を引き締めてくれるスリムクッション!


アスカ鍼灸治療院・院長の福辻先生が考案したこのクッション、座るとくぼみに腰がはまる形になり、左右のヒップがグッと寄ってくる感じなんですって。
1日15分ほど使うことで、ゆるんで広がりボリュームが出た下半身を、内側にキュッと引き締めるようにサポートすることで、左右の座骨が中へとおさまり、骨盤の余分な広がりを元に戻すよう働きをしてくれるんです!
うわぁ~凄いお手軽でイイ!!
し・か・も!イス用もあるんです!


仕事で使ったりブログかいたりネットを閲覧したり…イスに座ったままの時間はかなり多い私ですから、座るだけで骨盤サポートになるこのいす用スリムクッションはまさに願ったりかなったりの商品です。
いや~、欲しいです、これ。骨盤スリム美人になりたいですねぇ~v
骨盤美人になって何したいかですって?そうですね~結局去年も穿かずじまいだったあれを穿きましょうか…。
あれって何かって!?
じゃ~ん、これです(^_^;)

穿けるかな…う~ん…自信ないけど!
下半身太りが気になる方に「座るだけの骨盤矯正法」!


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
いいもの王国★座るだけのダイエット!骨盤引締め〜スリムクッション♪モニター大募集 ←参加中
スポンサーサイト
健康サプリといえば数限りなくありますが、そのなかでもポピュラーなもののひとつにニンニク卵黄があります。
ニンニク卵黄の存在を私がはじめて知ったのは、ムキムキマッチョな80代のおじいちゃんが出るテレビCMから。あれはたしか○康○族のにんにく卵黄だったはず。
ところが、この会社に当初、ニンニク卵黄のOEM商品供給をしていた、ニンニク卵黄のパイオニア的な会社があるのをご存知でしょうか?
それが"にんにく卵黄本舗"の株式会社サン・プロジェクトです。
ニンニク卵黄はもともと南九州の家庭でお母さんやおばあちゃんが家族の健康維持のために手作りしていたものだったんですって。
ニンニクと卵黄を丹念に練り合わせて弱火で長時間炒り上げると、香ばしい風味の黄金色の粉になります。これがニンニク卵黄の本来の姿なんだそうです。
それが今あるようなカプセル入りの形になって、世に広まったんですね。

実はこれにはちょっとしたドラマがありましてね、サン・プロジェクトの社長さんが以前ガンに侵されていた時に、病状を心配したお姉さまが、昔、家でお母様が作っていらしたニンニク卵黄粉作って送ってきてくれたのだそうです。
それからみるみるうちに体力が回復し、見事にガンを克服され、お姉さまとニンニク卵黄に感謝しつつ、世に広めることを決心されたそう。
それがにんにく卵黄商品誕生のきっかけだったということです。
さて、そんな元祖であるにんにく卵黄本舗、サン・プロジェクトさんの伝承にんにく卵黄は、我が家でも以前お試ししたことがあります。といっても私は一度くらいしか飲んでないんですよ。その後だんなに取られ(笑)、結局ずっとダンナが飲んでたんですが、ダンナ、えらく気に入ってました。やっぱりすごくいいらしいんですよ。疲れが溜まりそうな時などは特にいいとのこと。

まぁにんにくと卵黄ですからスタミナに効きそうだ!というのはなんとなく納得できるんですが、じつは美容にも役立つんですって!にんにくが特に生活に密着している国はイタリアと韓国。どちらも世界的に見てにんにくの消費量が多い国ですが、そういえばミラノやローマには素敵なセレブが多いし、韓国女優さんたちの美肌は有名ですよね。
これはどうも偶然ではないみたいで、にんにく特有のニオイの元であるアリシンという成分が美容に役立つことが分かっているんそうです。卵黄に含まれるレシチンも、アンチエイジング成分であることはよく知られていますが、これがにんにくとの相性がとても良いといわれているんですって。
じゃあそのにんにく特有のにおいは大丈夫?と思われるかもしれませんが、カプセルタイプのにんにく卵黄はほとんどにおわないですよ。
お出かけ前でも安心して飲めますね。
さてさて、にんにく卵黄について熱く語りすぎてしまいましたが、サン・プロジェクトさんにはこの伝承にんにく卵黄のほか、やはり南九州が発祥の地である黒酢のソフトカプセル・天然醸造玄米もろみ黒酢ソフトカプセルや、目の健康のために活躍するブルーベリーアイなどなど、さまざまな健康食品を販売しています。
実体験から生まれたにんにく卵黄商品化にはじまり、今も「すべての人々に健康維持を」というテーマを掲げているサン・プロジェクト。サイトには健康コラムというものがあって、2004年3月から、毎日のように更新されていて、なんと現在、1400回を超える回を数えています。「すべての人々に健康維持を」というテーマについての、真摯な姿勢がうかがえますね~。
私たちが商品を選ぶとき、CMでよく見るから、などと華やかな面ばかりを見て選んでしまいがちですが、商品選びにはこういう地味ながらも誠実な姿勢などにも、目を向けていきたいですね。
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
2010新春特別企画!最新ノートPC プレゼント♪ 【サンプロジェクト】 ←参加中

ニンニク卵黄の存在を私がはじめて知ったのは、ムキムキマッチョな80代のおじいちゃんが出るテレビCMから。あれはたしか○康○族のにんにく卵黄だったはず。
ところが、この会社に当初、ニンニク卵黄のOEM商品供給をしていた、ニンニク卵黄のパイオニア的な会社があるのをご存知でしょうか?
それが"にんにく卵黄本舗"の株式会社サン・プロジェクトです。
ニンニク卵黄はもともと南九州の家庭でお母さんやおばあちゃんが家族の健康維持のために手作りしていたものだったんですって。
ニンニクと卵黄を丹念に練り合わせて弱火で長時間炒り上げると、香ばしい風味の黄金色の粉になります。これがニンニク卵黄の本来の姿なんだそうです。
それが今あるようなカプセル入りの形になって、世に広まったんですね。

実はこれにはちょっとしたドラマがありましてね、サン・プロジェクトの社長さんが以前ガンに侵されていた時に、病状を心配したお姉さまが、昔、家でお母様が作っていらしたニンニク卵黄粉作って送ってきてくれたのだそうです。
それからみるみるうちに体力が回復し、見事にガンを克服され、お姉さまとニンニク卵黄に感謝しつつ、世に広めることを決心されたそう。
それがにんにく卵黄商品誕生のきっかけだったということです。
さて、そんな元祖であるにんにく卵黄本舗、サン・プロジェクトさんの伝承にんにく卵黄は、我が家でも以前お試ししたことがあります。といっても私は一度くらいしか飲んでないんですよ。その後だんなに取られ(笑)、結局ずっとダンナが飲んでたんですが、ダンナ、えらく気に入ってました。やっぱりすごくいいらしいんですよ。疲れが溜まりそうな時などは特にいいとのこと。

まぁにんにくと卵黄ですからスタミナに効きそうだ!というのはなんとなく納得できるんですが、じつは美容にも役立つんですって!にんにくが特に生活に密着している国はイタリアと韓国。どちらも世界的に見てにんにくの消費量が多い国ですが、そういえばミラノやローマには素敵なセレブが多いし、韓国女優さんたちの美肌は有名ですよね。
これはどうも偶然ではないみたいで、にんにく特有のニオイの元であるアリシンという成分が美容に役立つことが分かっているんそうです。卵黄に含まれるレシチンも、アンチエイジング成分であることはよく知られていますが、これがにんにくとの相性がとても良いといわれているんですって。
じゃあそのにんにく特有のにおいは大丈夫?と思われるかもしれませんが、カプセルタイプのにんにく卵黄はほとんどにおわないですよ。
お出かけ前でも安心して飲めますね。
さてさて、にんにく卵黄について熱く語りすぎてしまいましたが、サン・プロジェクトさんにはこの伝承にんにく卵黄のほか、やはり南九州が発祥の地である黒酢のソフトカプセル・天然醸造玄米もろみ黒酢ソフトカプセルや、目の健康のために活躍するブルーベリーアイなどなど、さまざまな健康食品を販売しています。
実体験から生まれたにんにく卵黄商品化にはじまり、今も「すべての人々に健康維持を」というテーマを掲げているサン・プロジェクト。サイトには健康コラムというものがあって、2004年3月から、毎日のように更新されていて、なんと現在、1400回を超える回を数えています。「すべての人々に健康維持を」というテーマについての、真摯な姿勢がうかがえますね~。
私たちが商品を選ぶとき、CMでよく見るから、などと華やかな面ばかりを見て選んでしまいがちですが、商品選びにはこういう地味ながらも誠実な姿勢などにも、目を向けていきたいですね。
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
2010新春特別企画!最新ノートPC プレゼント♪ 【サンプロジェクト】 ←参加中
美容ドリンクって、飲んでるとやっぱり効いてるな、って思うんですが、不味い、とか味が苦手、っていう方も多いですよね。
でもあたしはわりと平気なんです。「美味しくはないな~」「美容に良くなきゃ飲まないなこれは」というのもたまにあるんですが、たいてい美味しくいただきます。
そんな私が今回は液体コラーゲン ナマコラ5000にトライしてみました。
このナマコラは2009年モンドセレクション最高金賞受賞の美容ドリンクで、92%の体験者がしっとりを感じたという、100%超低分子フレッシュ液体コラーゲンなのですが、クチコミではとっても不味い、とのこと(^_^;)

でもその同じクチコミでも「すごく効いた」ということだったし、他のレビューでも好評なので、これはぜひ試してみたい!と思ってたんです。
1日1~2包。私は寝る前に一包ずつ、今、ちょうど1週間飲んだところです。

よく、飲みにくい粉末や液体のサプリは飲み物に混ぜて飲むというやり方をしますよね。でも私は直接いっちゃう派。
だってクセがあるお味だったら、結局混ぜた飲み物も、何も混ぜない時より美味しくなくなりますよね。美味しくなくなった飲み物をカップ1杯分とかグラス1杯分飲むのなら、そのサプリをイッキにあおっちゃったほうが早いかな、って感じで。
そんなわけでこれもイッキにいってみました!
結果…ほんっとに強烈にクセがあります!コラーゲンの臭みと甘味をつけない酸っぱさ!味にまったくごまかしがありません。潔すぎてある意味アッパレ。
これはもう、今まで飲んできた美容系ドリンクの中で文句なしのナンバーワン(の飲みにくさ)です。
では効果のほうはどうかというと、こちらもやっぱり評判どおり、しっとりもちもちで化粧のりもいい感じ。これで肌の調子もいまいちならガッカリだけど、そこはちゃんと裏切りませんでしたよ♪
ま、不味いんですが、1回分は少量なので翌朝の喜びのために気合入れて飲んでますv
また飲みきったらレポしますね~♪
2009年モンドセレクション 最高金賞受賞!『生コラ(ナマコラ)フレッシュ液体コラーゲン』

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
株式会社シーディ ファンサイトファンサイトに参加中

でもあたしはわりと平気なんです。「美味しくはないな~」「美容に良くなきゃ飲まないなこれは」というのもたまにあるんですが、たいてい美味しくいただきます。
そんな私が今回は液体コラーゲン ナマコラ5000にトライしてみました。
このナマコラは2009年モンドセレクション最高金賞受賞の美容ドリンクで、92%の体験者がしっとりを感じたという、100%超低分子フレッシュ液体コラーゲンなのですが、クチコミではとっても不味い、とのこと(^_^;)

でもその同じクチコミでも「すごく効いた」ということだったし、他のレビューでも好評なので、これはぜひ試してみたい!と思ってたんです。
1日1~2包。私は寝る前に一包ずつ、今、ちょうど1週間飲んだところです。

よく、飲みにくい粉末や液体のサプリは飲み物に混ぜて飲むというやり方をしますよね。でも私は直接いっちゃう派。
だってクセがあるお味だったら、結局混ぜた飲み物も、何も混ぜない時より美味しくなくなりますよね。美味しくなくなった飲み物をカップ1杯分とかグラス1杯分飲むのなら、そのサプリをイッキにあおっちゃったほうが早いかな、って感じで。
そんなわけでこれもイッキにいってみました!
結果…ほんっとに強烈にクセがあります!コラーゲンの臭みと甘味をつけない酸っぱさ!味にまったくごまかしがありません。潔すぎてある意味アッパレ。
これはもう、今まで飲んできた美容系ドリンクの中で文句なしのナンバーワン(の飲みにくさ)です。
では効果のほうはどうかというと、こちらもやっぱり評判どおり、しっとりもちもちで化粧のりもいい感じ。これで肌の調子もいまいちならガッカリだけど、そこはちゃんと裏切りませんでしたよ♪
ま、不味いんですが、1回分は少量なので翌朝の喜びのために気合入れて飲んでますv
また飲みきったらレポしますね~♪
2009年モンドセレクション 最高金賞受賞!『生コラ(ナマコラ)フレッシュ液体コラーゲン』

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
株式会社シーディ ファンサイトファンサイトに参加中
男性化粧品ながらかなりお気に入りのUL・OS。
織田裕二さんから桑田さんにCMが変わりましたよね。
これまでに使ったことがあるのは、ローションと日焼け止め。基本的にはダンナが使っているのですが、私も何度か使わせていただいて、との使い心地、香り、保湿力がかなり気に入っているんです。
だから今回、大塚さんから乳液のサンプルが送ってきたときにはとってもうれしかったです~♪ 大塚さん、どうもありがとうございました!

UL・OSはメンズケア用品ならではのさらっとした使用感がすごく使いやすいし気持ちいいんです。つけたとたん、肌にスーッとなじんでべたつきません。
9種類のエッセンシャルオイルをブレンドした爽やかなハーバルミントの香りもすごく好き。さらに同じ大塚のスキンケアライン、インナーシグナルと同じく、保湿成分AMP配合で、保湿力も十分。
フェイスからボディまでオールマイティに使えるところもうれしいですね。
で、今回いただいたスキンミルクですが、本当に軽くてさっぱりしているんですが、ちゃ~んと保湿するところはさすがです。
ダンナもこの季節はしょっちゅう「なんか顔につけるもんない?」って言ってくるくらい、乾燥していたので、すごく重宝しています。

お値段もリーズナブルだから、女子的にはボディミルクとして使うのがオススメ。全身に惜しみなく使えますよ。うちも大きいボトルを買いにいこうv
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
織田裕二さんから桑田さんにCMが変わりましたよね。
これまでに使ったことがあるのは、ローションと日焼け止め。基本的にはダンナが使っているのですが、私も何度か使わせていただいて、との使い心地、香り、保湿力がかなり気に入っているんです。
だから今回、大塚さんから乳液のサンプルが送ってきたときにはとってもうれしかったです~♪ 大塚さん、どうもありがとうございました!

UL・OSはメンズケア用品ならではのさらっとした使用感がすごく使いやすいし気持ちいいんです。つけたとたん、肌にスーッとなじんでべたつきません。
9種類のエッセンシャルオイルをブレンドした爽やかなハーバルミントの香りもすごく好き。さらに同じ大塚のスキンケアライン、インナーシグナルと同じく、保湿成分AMP配合で、保湿力も十分。
フェイスからボディまでオールマイティに使えるところもうれしいですね。
で、今回いただいたスキンミルクですが、本当に軽くてさっぱりしているんですが、ちゃ~んと保湿するところはさすがです。
ダンナもこの季節はしょっちゅう「なんか顔につけるもんない?」って言ってくるくらい、乾燥していたので、すごく重宝しています。

お値段もリーズナブルだから、女子的にはボディミルクとして使うのがオススメ。全身に惜しみなく使えますよ。うちも大きいボトルを買いにいこうv
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
先日ミネラルチークの話題の時にも書いたんですが、私は普段はミネラルメイク。
で、ミネラルメイクで不便なのがリタッチ(化粧直し)です。
リタッチの必要がありそうな時はブラシセット、MMU一式、粉をくるくるトントンさせる容器、と一式持ってかなくちゃいけません。それが大変なので結局リタッチしないまま、最後は素顔に近くなってることもw
そこでまたまたいいものを見つけちゃいました。
来月中旬発売予定の、メイベリンのピュアミネラルパクトです。
ピュアミネラルパクトはケーキタイプのミネラルファンデーション。
コンパクトケース入りのミネラルファンデだから、通常のパウダーファンデーションと同じように使えます。これなら、持ち運びに悩む必要がなくていいよね!
メイベリンのミネラルファンデは厳密な意味でのミネラルファンデーションではないのですが、使いやすいように、いろいろな工夫があります。
まずはその紫外線防止効果。SPF30、PA+++という、高いUV効果を持っています。
また、マイクロミネラルパウダーを天然由来成分でコーティングしているのもその特徴。ミネラルは天然100%の安全な成分ですが、コーティングをした方が肌に優しい、という人もいます。私はどちらが良いのか分かりませんが、ピュアミネラルパクトは素肌にも備わっている成分を含んでいるから肌なじみがよく、乾燥しにくい仕上がりになっているんですって。
もちろん、ミネラルファンデの特徴である、毛穴や気になる肌のお悩みを自然にカバーしながらのムラのないナチュラルな仕上がりはそのまま。肌呼吸できる軽い使い心地でふわっと艶めく健康美肌を演出します。
私としてはコンパクトの形がファンデとパフを並べて置くようになっている長方形よりも、パフを重ねるよりコンパクトなデザインの方が好きなのですが、そのぶん、鏡も大きくて使いやすいかも。
ビタミンE(製品の抗酸化剤)やアロエベラ抽出成分(肌のコンディショニング成分)配合で、総合すると、かなり使ってみたいかも!
レフィル(全6色)1,680円(税込)、コンパクトケース315円(税込)という手頃なお値段もうれしいですね♪
メイベリン ニューヨーク 『ピュアミネラル公式サイト』はこちら
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!

で、ミネラルメイクで不便なのがリタッチ(化粧直し)です。
リタッチの必要がありそうな時はブラシセット、MMU一式、粉をくるくるトントンさせる容器、と一式持ってかなくちゃいけません。それが大変なので結局リタッチしないまま、最後は素顔に近くなってることもw
そこでまたまたいいものを見つけちゃいました。
来月中旬発売予定の、メイベリンのピュアミネラルパクトです。
![]() | ![]() | |
![]() | ||
» ピュアミネラルのミネラルメイクアップシリーズをチェック! | ||
ピュアミネラルパクトはケーキタイプのミネラルファンデーション。
コンパクトケース入りのミネラルファンデだから、通常のパウダーファンデーションと同じように使えます。これなら、持ち運びに悩む必要がなくていいよね!
メイベリンのミネラルファンデは厳密な意味でのミネラルファンデーションではないのですが、使いやすいように、いろいろな工夫があります。
まずはその紫外線防止効果。SPF30、PA+++という、高いUV効果を持っています。
また、マイクロミネラルパウダーを天然由来成分でコーティングしているのもその特徴。ミネラルは天然100%の安全な成分ですが、コーティングをした方が肌に優しい、という人もいます。私はどちらが良いのか分かりませんが、ピュアミネラルパクトは素肌にも備わっている成分を含んでいるから肌なじみがよく、乾燥しにくい仕上がりになっているんですって。
もちろん、ミネラルファンデの特徴である、毛穴や気になる肌のお悩みを自然にカバーしながらのムラのないナチュラルな仕上がりはそのまま。肌呼吸できる軽い使い心地でふわっと艶めく健康美肌を演出します。
私としてはコンパクトの形がファンデとパフを並べて置くようになっている長方形よりも、パフを重ねるよりコンパクトなデザインの方が好きなのですが、そのぶん、鏡も大きくて使いやすいかも。
ビタミンE(製品の抗酸化剤)やアロエベラ抽出成分(肌のコンディショニング成分)配合で、総合すると、かなり使ってみたいかも!
レフィル(全6色)1,680円(税込)、コンパクトケース315円(税込)という手頃なお値段もうれしいですね♪
メイベリン ニューヨーク 『ピュアミネラル公式サイト』はこちら
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
先日、小学校PTA主催のヨガ&リンパマッサージ講座に行ってきたことをレポしたんですが、その同じ日にテレビ番組の「世界一受けたい授業」でも、リンパマッサージについてやってたので、なんてタイムリーだろう!と思って食い入るように見ました。
テレビでやってた内容も、講座で聞いた話と共通することが多くて、「うんうん、そうそう、今日聞いてきたばっかり~!」と一人盛り上がっていました♪
世界一受けたい授業での内容は番組HPで
リンパ管は血管に対しての心臓のようなポンプ(強制的に流れを作る器官)を持たないので、筋肉の収縮などによってかかる圧で流れていく仕組みなんですって。
(って、私が知らなかっただけでもしかしてみんな知ってた?)
だから例えば立ちっぱなしとか、ずっと同じ姿勢でいると筋肉が動かないから、リンパの流れが悪くなってむくむ、というわけ。
そんなリンパの流れの滞りをなおしてあげるのがリンパマッサージなんですが、これまた知らなかったのは私だけかな?毛細リンパって、厚さ0.1~0.3mm程度の表皮のすぐ下、真皮部分(厚さ2~3mm程度)に張りめぐらされているんですよ。
だからリンパを流すリンパマッサージは、強く押したりしちゃいけないんです。やさしく擦るようにマッサージするんですよ~!
それ聞いてようやく、今まで分からなかったコロコロの原理がちょっと分かった気がしました!え?コロコロって何!?って?
それはもちろんアレですよ、ゲルマニウムローラーですv
なんでコロコロさせて肌が綺麗になったり小顔になったりするのかな、と思ったらそういうことだったんですね。まさにリンパマッサージの原理です。
もちろん、手でやるのと違うところはゲルマニウムイオンの力でさらに美肌になれるということ!いや~ゲルマニウムローラー欲しい気持ちが一段と高まりました。
で、最初はね、一番有名なアレを購入しようと思っていたんですよ。OEM商品のほうじゃなくて、メーカーオリジナルの方。あちこちで見かけるやつですね。アレだとお値段も手頃だからいいかな、って。
でもね、ピークパインのフェイスラボシリーズを知ってからはもうどうしてもこれが欲しくって。お値段かなり違うんですが、それを知っててもなおあまりある魅力があるんです。
株式会社 高千穂金属さんのブランド、ピークパインのゲルマニウムローラーは、まずお肌に優しいノンアレルギー金属である純チタン製のフェイスローラー。しかも日本の高度な街工場の技術を生かして作り上げた安心の日本製です。
デザイン的にもポイントローラーでツボ押しや細かいところのマッサージまでできるようになっていたり、心憎いですv
そしてなにより、モニターされた方のクチコミが…みなさん絶賛なんですよ!!
劇的に変化された写真などを見ても、やっぱりこれだぁ~!と思わずにはいられない♪
シミ、しわ、たるみ、ハリのなさ…肌の悩み年相応にいろいろあるわけですが、そんな悩みをいろいろ解決してくれそうなフェイスラボ、やっぱり欲しいですね~。
フェイスラボシリーズは5個のボールが滑らかにコロコロするSPL(携帯サイズのSPはボール4個)、4枚のプレートが波打つタッピング回転をもたらすSPT、22個のチップが相乗効果をもたらすSPGといくつかのタイプがあります。

しょ~じきなところ、全部欲しいわけですが、う~ん、どれかひとつとなるとやっぱりSPTかSPGが気になるところ。ボディにも使えるSPTが、肩こりや足のむくみなどにも悩む私に合う気もするけど、やっぱり一番他人に見られるのは顔だということを考えると美肌効果もより高まりそうなSPGかな。
SPG欲しいです!
フェイスラボシリーズについて詳しくはピークパインのサイトへ
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
【高千穂金属フェイスラボ】 選んでかなえる贅沢な満足感 フェイスラボモニター募集 ←参加中

テレビでやってた内容も、講座で聞いた話と共通することが多くて、「うんうん、そうそう、今日聞いてきたばっかり~!」と一人盛り上がっていました♪
世界一受けたい授業での内容は番組HPで
リンパ管は血管に対しての心臓のようなポンプ(強制的に流れを作る器官)を持たないので、筋肉の収縮などによってかかる圧で流れていく仕組みなんですって。
(って、私が知らなかっただけでもしかしてみんな知ってた?)
だから例えば立ちっぱなしとか、ずっと同じ姿勢でいると筋肉が動かないから、リンパの流れが悪くなってむくむ、というわけ。
そんなリンパの流れの滞りをなおしてあげるのがリンパマッサージなんですが、これまた知らなかったのは私だけかな?毛細リンパって、厚さ0.1~0.3mm程度の表皮のすぐ下、真皮部分(厚さ2~3mm程度)に張りめぐらされているんですよ。
だからリンパを流すリンパマッサージは、強く押したりしちゃいけないんです。やさしく擦るようにマッサージするんですよ~!
それ聞いてようやく、今まで分からなかったコロコロの原理がちょっと分かった気がしました!え?コロコロって何!?って?
それはもちろんアレですよ、ゲルマニウムローラーですv
なんでコロコロさせて肌が綺麗になったり小顔になったりするのかな、と思ったらそういうことだったんですね。まさにリンパマッサージの原理です。
もちろん、手でやるのと違うところはゲルマニウムイオンの力でさらに美肌になれるということ!いや~ゲルマニウムローラー欲しい気持ちが一段と高まりました。
で、最初はね、一番有名なアレを購入しようと思っていたんですよ。OEM商品のほうじゃなくて、メーカーオリジナルの方。あちこちで見かけるやつですね。アレだとお値段も手頃だからいいかな、って。
でもね、ピークパインのフェイスラボシリーズを知ってからはもうどうしてもこれが欲しくって。お値段かなり違うんですが、それを知っててもなおあまりある魅力があるんです。
株式会社 高千穂金属さんのブランド、ピークパインのゲルマニウムローラーは、まずお肌に優しいノンアレルギー金属である純チタン製のフェイスローラー。しかも日本の高度な街工場の技術を生かして作り上げた安心の日本製です。
デザイン的にもポイントローラーでツボ押しや細かいところのマッサージまでできるようになっていたり、心憎いですv
そしてなにより、モニターされた方のクチコミが…みなさん絶賛なんですよ!!
劇的に変化された写真などを見ても、やっぱりこれだぁ~!と思わずにはいられない♪
シミ、しわ、たるみ、ハリのなさ…肌の悩み年相応にいろいろあるわけですが、そんな悩みをいろいろ解決してくれそうなフェイスラボ、やっぱり欲しいですね~。
フェイスラボシリーズは5個のボールが滑らかにコロコロするSPL(携帯サイズのSPはボール4個)、4枚のプレートが波打つタッピング回転をもたらすSPT、22個のチップが相乗効果をもたらすSPGといくつかのタイプがあります。

しょ~じきなところ、全部欲しいわけですが、う~ん、どれかひとつとなるとやっぱりSPTかSPGが気になるところ。ボディにも使えるSPTが、肩こりや足のむくみなどにも悩む私に合う気もするけど、やっぱり一番他人に見られるのは顔だということを考えると美肌効果もより高まりそうなSPGかな。
SPG欲しいです!
フェイスラボシリーズについて詳しくはピークパインのサイトへ
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
【高千穂金属フェイスラボ】 選んでかなえる贅沢な満足感 フェイスラボモニター募集 ←参加中
クレンジングと洗顔はスキンケアの基本。
肌を傷めないように優しく、でもすっきりと洗いたいものですね。
私が好きな洗顔料はやっぱり固形石けん。
で、今回またまた素敵な石けんを見つけちゃったんです。
それは、ビ・セリ スキンソープ

このビ・セリスキンソープはね、シルク生まれのセリシン配合のソープなんです。
セリシンはシルクのもと、繭玉を構成するタンパク質。人間と共通した18種類のアミノ酸で構成され、その中でも重要なうるおい成分であるアミノ酸、セリンを多く含む、ヒトの肌に近い、理想的な天然保湿成分です。
セリシン発見のキッカケは、「シルク」をお湯や水で洗う「精練」という過程にたずさわる職人さんたちの手が美しかったこと。精練職人さんの手は、四季を問わず水仕事をしているにも関わらず、白く若々しく、スベスベなのだそうです。
精練職人に限らず、シルク糸をつむぐ人は指先が、機織をする人は手が、精練する人は指先から腕までが明らかに他の場所より白くて美しいのだそうです。なぜだろう?昔からの疑問を解決したのが「セリシン」発見です。
さて、そんなセリシンを含むビ・セリスキンソープですが、この石けんの最大の特徴はその泡立ち!めちゃめちゃきめ細かい泡立ちなんです。普段よりかなり水を足して、もこもこの泡がたっぷりできました。

弾力のある泡だから、肌に直接触れることなく泡の弾力で洗うことができます。気持ちい~い♪
流してみるとまさに汚れがスッキリ落ちた感じ。そして肌がつるん、とします。
これだけ汚れが落ちた感があるとすごくつっぱりそうですが、つっぱり感もないんですよ。うん、保湿力ありますね~
赤ちゃんにも使える低刺激のビ・セリスキンソープですが、なんだかやみつきになるような使い心地です。
お試しミニサイズや、ローション、クリームとセットになったトライアルサイズもありますよv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ところで。昨日のハマりものの話ですが…
肌を傷めないように優しく、でもすっきりと洗いたいものですね。
私が好きな洗顔料はやっぱり固形石けん。
で、今回またまた素敵な石けんを見つけちゃったんです。
それは、ビ・セリ スキンソープ

このビ・セリスキンソープはね、シルク生まれのセリシン配合のソープなんです。
セリシンはシルクのもと、繭玉を構成するタンパク質。人間と共通した18種類のアミノ酸で構成され、その中でも重要なうるおい成分であるアミノ酸、セリンを多く含む、ヒトの肌に近い、理想的な天然保湿成分です。
セリシン発見のキッカケは、「シルク」をお湯や水で洗う「精練」という過程にたずさわる職人さんたちの手が美しかったこと。精練職人さんの手は、四季を問わず水仕事をしているにも関わらず、白く若々しく、スベスベなのだそうです。
精練職人に限らず、シルク糸をつむぐ人は指先が、機織をする人は手が、精練する人は指先から腕までが明らかに他の場所より白くて美しいのだそうです。なぜだろう?昔からの疑問を解決したのが「セリシン」発見です。
さて、そんなセリシンを含むビ・セリスキンソープですが、この石けんの最大の特徴はその泡立ち!めちゃめちゃきめ細かい泡立ちなんです。普段よりかなり水を足して、もこもこの泡がたっぷりできました。

弾力のある泡だから、肌に直接触れることなく泡の弾力で洗うことができます。気持ちい~い♪
流してみるとまさに汚れがスッキリ落ちた感じ。そして肌がつるん、とします。
これだけ汚れが落ちた感があるとすごくつっぱりそうですが、つっぱり感もないんですよ。うん、保湿力ありますね~
赤ちゃんにも使える低刺激のビ・セリスキンソープですが、なんだかやみつきになるような使い心地です。
お試しミニサイズや、ローション、クリームとセットになったトライアルサイズもありますよv


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ところで。昨日のハマりものの話ですが…
以前は効いてるかどうか半信半疑で、保険のようなつもりで摂っていたサプリメントですが、効果を実感するようになって、日常のなかに欠かせないものになってきました。
若いころは元気でお肌もピチピチであたりまえですからね、効果を実感するということは、それだけ年をとってる、ってことかな(^_^;)
何はともあれお役立ちのサプリメントさんたち。その中でも無視できない、アンチエイジングの基本アイテムといえば、やっぱりコラーゲン。
最近はコラーゲン鍋など、料理でもコラーゲンメニューが注目されていますが、厄介なのはこのコラーゲン、摂ったものがそのまま吸収されてコラーゲンとして使われるかどうかは分からない。だからまずは吸収されやすい低分子のコラーゲンサプリを摂るようにしています。
今回、ブロコミさんでお試しさせていただいたのは、コラーゲンの最小単位、トリペプチドを含むサプリメント、スリーステップコラーゲン。
3日分ですが、お試しさせていただくことができました♪

コラーゲンがとっても大きい分子だということは、ご存知な方も多いはず。
そのままでは吸収されにくいのです。大きなコラーゲンはもともと分子量10,000くらい、一般的なコラーゲンは分子量3,000、ナノコラーゲンと呼ばれても分子量は500なんですって。
スリーステップコラーゲンのコラーゲントリペプチドはコラーゲンの最小単位、分子量280。吸収力がぐんと違います。
さらに、カラダに吸収されてもいったんはアミノ酸に分解されるので、コラーゲンだけ摂ってもダメ。コラーゲンの生成には野菜もたくさん食べなくちゃ!ということで、なんとビックリ!80種類以上の野菜・果物・穀物を混ぜて6ヶ月以上も発酵・熟成された植物発酵エキスを配合しているんです。
ちょっと全部書いてみます?
オレンジ、パイナップル、バナナ、グァバ、リンゴ、パパイヤ、玄米、オーツ麦、トウモロコシ、大麦、エンドウ豆、茶インゲン豆、紫インゲン豆、黒ゴマ、キビ、ライ麦、ポップコーン、小豆、大豆、黒インゲン豆、レンズ豆、アボカド、アセロラ、プルーン、レモン、メロン、洋ナシ、レーズン、マンゴー、スイカ、カボチャ、サツマイモ、トマト、ニンジン、シイタケ、ヒヨコ豆、スターフルーツ、キウイフルーツ、マンジョーカ、ピーマン、赤カブ、大根、キャベツ、ゴボウ、カシューナッツ、パラナッツ、ハチミツ、わかめ、ローズマリー、綿、シナモン、レモングラス、カルケイジャ、カツアバ、スギナ、シャペウデコウロ、ウイキョウ、マテ、ステビア、ショウガ、ガラナ、ハトムギ、紫イペ、パッションフルーツ、ムイラプアマ(葉)、パタデヴァッカ、ペドラウメカ、パフィア、ピカオブレト、レンコン、キャッツクロー、アナトー、ヤーコン、アマチャズル、グローブ、ガジュツ、アニス、ケール、チコリ、昆布、ワイン酵母、カムカム、アサイ、クプラス、グラビオーラ、のり、黒糖
うん、たしかに80種以上!うわ~、なんて贅沢♪
そしてもうひとつ、コラーゲンと一緒にとる必要があるビタミンCの一日の摂取量をカバーする、たっぷり100mgを配合しているんです!
うんうん、いいと思うv
でも3日分だけだし、ドリンクよりは即効性に欠ける(気がする)タブレットタイプですもん、お味見程度と思って試してみました。

で・も!3日目、なんか肌がもちもちするかも~!!
これ、結構いいんじゃない!?
たまたま好調に重なったのか、効果があったのか、はっきりとは分かりませんが、もちもちです。結果としてもちもちすれば、アタシは嬉しい♪
通常のお試しサイズはないんだけど、1回でも止められるお得な定期購入があるし、15日間の全額返金キャンペーンもあるからすごく良心的。
タブレットだから6粒(1日分)約7kcalというのも嬉しいですね。80種類以上の植物発酵エキスでお腹もすっきりv
やっぱりサプリも質の時代だよね。


ブロコミモニターに参加しています
ところで。(これより下は最近のハマりものについて。)←not美容系v
その前にこちら(↓)もどうぞv
人気ブログランキングへ
若いころは元気でお肌もピチピチであたりまえですからね、効果を実感するということは、それだけ年をとってる、ってことかな(^_^;)
何はともあれお役立ちのサプリメントさんたち。その中でも無視できない、アンチエイジングの基本アイテムといえば、やっぱりコラーゲン。
最近はコラーゲン鍋など、料理でもコラーゲンメニューが注目されていますが、厄介なのはこのコラーゲン、摂ったものがそのまま吸収されてコラーゲンとして使われるかどうかは分からない。だからまずは吸収されやすい低分子のコラーゲンサプリを摂るようにしています。
今回、ブロコミさんでお試しさせていただいたのは、コラーゲンの最小単位、トリペプチドを含むサプリメント、スリーステップコラーゲン。
3日分ですが、お試しさせていただくことができました♪

コラーゲンがとっても大きい分子だということは、ご存知な方も多いはず。
そのままでは吸収されにくいのです。大きなコラーゲンはもともと分子量10,000くらい、一般的なコラーゲンは分子量3,000、ナノコラーゲンと呼ばれても分子量は500なんですって。
スリーステップコラーゲンのコラーゲントリペプチドはコラーゲンの最小単位、分子量280。吸収力がぐんと違います。
さらに、カラダに吸収されてもいったんはアミノ酸に分解されるので、コラーゲンだけ摂ってもダメ。コラーゲンの生成には野菜もたくさん食べなくちゃ!ということで、なんとビックリ!80種類以上の野菜・果物・穀物を混ぜて6ヶ月以上も発酵・熟成された植物発酵エキスを配合しているんです。
ちょっと全部書いてみます?
オレンジ、パイナップル、バナナ、グァバ、リンゴ、パパイヤ、玄米、オーツ麦、トウモロコシ、大麦、エンドウ豆、茶インゲン豆、紫インゲン豆、黒ゴマ、キビ、ライ麦、ポップコーン、小豆、大豆、黒インゲン豆、レンズ豆、アボカド、アセロラ、プルーン、レモン、メロン、洋ナシ、レーズン、マンゴー、スイカ、カボチャ、サツマイモ、トマト、ニンジン、シイタケ、ヒヨコ豆、スターフルーツ、キウイフルーツ、マンジョーカ、ピーマン、赤カブ、大根、キャベツ、ゴボウ、カシューナッツ、パラナッツ、ハチミツ、わかめ、ローズマリー、綿、シナモン、レモングラス、カルケイジャ、カツアバ、スギナ、シャペウデコウロ、ウイキョウ、マテ、ステビア、ショウガ、ガラナ、ハトムギ、紫イペ、パッションフルーツ、ムイラプアマ(葉)、パタデヴァッカ、ペドラウメカ、パフィア、ピカオブレト、レンコン、キャッツクロー、アナトー、ヤーコン、アマチャズル、グローブ、ガジュツ、アニス、ケール、チコリ、昆布、ワイン酵母、カムカム、アサイ、クプラス、グラビオーラ、のり、黒糖
うん、たしかに80種以上!うわ~、なんて贅沢♪
そしてもうひとつ、コラーゲンと一緒にとる必要があるビタミンCの一日の摂取量をカバーする、たっぷり100mgを配合しているんです!
うんうん、いいと思うv
でも3日分だけだし、ドリンクよりは即効性に欠ける(気がする)タブレットタイプですもん、お味見程度と思って試してみました。

で・も!3日目、なんか肌がもちもちするかも~!!
これ、結構いいんじゃない!?
たまたま好調に重なったのか、効果があったのか、はっきりとは分かりませんが、もちもちです。結果としてもちもちすれば、アタシは嬉しい♪
通常のお試しサイズはないんだけど、1回でも止められるお得な定期購入があるし、15日間の全額返金キャンペーンもあるからすごく良心的。
タブレットだから6粒(1日分)約7kcalというのも嬉しいですね。80種類以上の植物発酵エキスでお腹もすっきりv
やっぱりサプリも質の時代だよね。


ブロコミモニターに参加しています
ところで。(これより下は最近のハマりものについて。)←not美容系v
その前にこちら(↓)もどうぞv
人気ブログランキングへ
美と癒しの空間、といえば何を思い浮かべます?
エステサロン、美容室、ネイルサロン、各種マッサージ、温泉…いろいろなものがありますが、ヘッドスパはご存知でしょうか?
ヘッドスパは髪と頭皮に特化したケアとリラクゼーションの専門店。
ヘアトリートメント、頭皮ケアによる抜け毛・薄毛対策、ヘッドマッサージによる血行促進、疲労回復、顔のリフトアップ・小顔対策、ストレス解消などができるサロンです。気持ち良さそうだし、体験してみた~い♪
でも福岡にも専門店はあるみたいですが、まだまだ数は少ないみたいです。
で、そんな憧れのヘッドスパ専門店で使用しているシャンプーを、今回お試しさせていただくことができました!駒沢、恵比寿に店舗があるヘッドスパ専門店ベルシュヴーのシャンプー(お試しボトル)です。

最近ヘアケアの注目が高まり、市販のシャンプーでも料金の高めのものへの関心が高まっていますが、それでも、ドラッグストアなどでは高くて1000円程度。どちらにしろ大量生産することが前提の商品です。
ベルシュヴーのヘッドスパ料金は約1万円。だから施術の基本であるシャンプーも妥協しないものを使っているそう。
サロンいわく、その使用感をたとえて「普段カローラを乗っているあなたがメルセデスベンツに乗った感じ」って…これは上手いたとえですね~。
というのもね、使ってみたらホントに使い心地が違うんですよ。すごくきめ細かでクリーミィな泡立ちなんです。すすぎもなめらか。たぶん、予備知識なしで3つから5つくらいのシャンプーを同一容器で中身だけ替えて並べて、「この中にひとつだけヘッドスパサロン専用シャンプーがあります。」と言われても、使えばすぐ分かると思う。最高級ベルベットのような肌触りです。
このシャンプーは石油系界面活性剤を一切使用せず、植物由来のアミノ酸系界面活性剤がベース。弱酸性で頭皮に優しく低刺激です。さらにローヤルゼリー、コラーゲン、ホホバ油、シルクなど、23種類の美容成分が配合されているんですって。
ただ、漂うローズの香り、ということでしたが、ローズの香りかなぁ…香りはあるんですが、ローズローズした香りではありません。むりやりローズの香りをつけているのではなく、配合のセンチフォリアバラ花エキスによるものなので、ナチュラルな香りになってるんでしょうね。
洗い上がりはしっとりながらもふんわり柔らかな髪になりましたが、今回は50mlのお試しだったので、髪が劇的に変わった、というようなことはないですね。
でも、シャンプータイムが素敵な癒しの時間になったのは間違いありません。
今回私がお試しさせていただいたお試しボトルは50mlで税込1,000円送料無料。200mlが6,000円のシャンプーですからこれはお得!しかもお一人様3つまでですから、150mlで3,000円ですから3つ買えばさらにお得になりますね!!
おうちでヘッドスパ体験してみたい!という方はお試ししてみても良いかもv
ベルシュヴーのシャンプー詳細はこちら

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
東京駒沢・恵比寿のヘッドスパ専門店ファンサイトに参加中

エステサロン、美容室、ネイルサロン、各種マッサージ、温泉…いろいろなものがありますが、ヘッドスパはご存知でしょうか?
ヘッドスパは髪と頭皮に特化したケアとリラクゼーションの専門店。
ヘアトリートメント、頭皮ケアによる抜け毛・薄毛対策、ヘッドマッサージによる血行促進、疲労回復、顔のリフトアップ・小顔対策、ストレス解消などができるサロンです。気持ち良さそうだし、体験してみた~い♪
でも福岡にも専門店はあるみたいですが、まだまだ数は少ないみたいです。
で、そんな憧れのヘッドスパ専門店で使用しているシャンプーを、今回お試しさせていただくことができました!駒沢、恵比寿に店舗があるヘッドスパ専門店ベルシュヴーのシャンプー(お試しボトル)です。

最近ヘアケアの注目が高まり、市販のシャンプーでも料金の高めのものへの関心が高まっていますが、それでも、ドラッグストアなどでは高くて1000円程度。どちらにしろ大量生産することが前提の商品です。
ベルシュヴーのヘッドスパ料金は約1万円。だから施術の基本であるシャンプーも妥協しないものを使っているそう。
サロンいわく、その使用感をたとえて「普段カローラを乗っているあなたがメルセデスベンツに乗った感じ」って…これは上手いたとえですね~。
というのもね、使ってみたらホントに使い心地が違うんですよ。すごくきめ細かでクリーミィな泡立ちなんです。すすぎもなめらか。たぶん、予備知識なしで3つから5つくらいのシャンプーを同一容器で中身だけ替えて並べて、「この中にひとつだけヘッドスパサロン専用シャンプーがあります。」と言われても、使えばすぐ分かると思う。最高級ベルベットのような肌触りです。
このシャンプーは石油系界面活性剤を一切使用せず、植物由来のアミノ酸系界面活性剤がベース。弱酸性で頭皮に優しく低刺激です。さらにローヤルゼリー、コラーゲン、ホホバ油、シルクなど、23種類の美容成分が配合されているんですって。
ただ、漂うローズの香り、ということでしたが、ローズの香りかなぁ…香りはあるんですが、ローズローズした香りではありません。むりやりローズの香りをつけているのではなく、配合のセンチフォリアバラ花エキスによるものなので、ナチュラルな香りになってるんでしょうね。
洗い上がりはしっとりながらもふんわり柔らかな髪になりましたが、今回は50mlのお試しだったので、髪が劇的に変わった、というようなことはないですね。
でも、シャンプータイムが素敵な癒しの時間になったのは間違いありません。
今回私がお試しさせていただいたお試しボトルは50mlで税込1,000円送料無料。200mlが6,000円のシャンプーですからこれはお得!しかもお一人様3つまでですから、150mlで3,000円ですから3つ買えばさらにお得になりますね!!
おうちでヘッドスパ体験してみたい!という方はお試ししてみても良いかもv
ベルシュヴーのシャンプー詳細はこちら

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
東京駒沢・恵比寿のヘッドスパ専門店ファンサイトに参加中
今日はちょっと美容レポをお休みして日記的内容です。小学校のPTA主催の催しで、ヨガ&リンパドレナージュ教室(単発)に行ってきました♪
小学校で行うので費用も200円とリーズナブル。
ペット入りウォーターとマッサージミニジェル付。
ヨガ1時間、リンパマッサージ1時間と短い時間でしたが、と~っても体がスッキリしました。あんなにガチガチの肩も軽くなって気持ち良かったです。
ヨガはあれだね、ちゃんと呼吸法を正しく行ったら思った以上に体が柔らかくなる、というか、自分が限界!だと思ってたところよりずっと曲がることに気づいて驚きました。開脚で床におでこが床につくなんていつ以来だろ。
でもこのポーズはちょっと無理w

リンパドレナージュの方は初めての体験で、よくリンパを流して老廃物を体外に出す、とかいうけど、理屈は全然分かってなかったんですよね。リンパ管がどんなものでどこにあってどんな仕組みになっているのか、すごく分かりやすくて、マッサージの実践も詳しく分かりやすく教えていただきました。
それぞれ自分で顔周りとフェイスのマッサージをした後、ペアになって腕のリンパマッサージを習ったのですが、片側だけやって、私のペアの方の腕を左右比べてみたらビックリ!左右の腕の色が全然違うんですよ。
マッサージしてない方の手は、した方の手に比べて明らかにくすんでるの!
それだけ、した方の手がリンパが流れて体のとどこおりが取れた、ってことですよね~ホンットなでる程度なのにスゴイや~
てか私、意外とリンパマッサージ、上手いかも♪
とにかくなかなか有意義な2時間でした。
おうちで簡単に取り入れられるヨガの動きや、リンパマッサージも教えていただいたので、早速今日から少しだけでも習慣にしていきたいな。
あ、ちなみになんでも基本はカタチから、の私。今日はですね~フィットネスパンツに先日買ったアシックスのランニングスカートを合わせてみました。
このランスカがもう、ホントに可愛いの!ちょっとラブリーすぎるかな、とも思いますが、3通りの履き方が楽しめてお買い得です。

(↑)こちらのお店は好きな色が売り切れてたので型番で売ってるお店を探して買いました。
ブーツカットストレッチパンツは昨年買った、このお店のコレ(↓)

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
小学校で行うので費用も200円とリーズナブル。
ペット入りウォーターとマッサージミニジェル付。
ヨガ1時間、リンパマッサージ1時間と短い時間でしたが、と~っても体がスッキリしました。あんなにガチガチの肩も軽くなって気持ち良かったです。
ヨガはあれだね、ちゃんと呼吸法を正しく行ったら思った以上に体が柔らかくなる、というか、自分が限界!だと思ってたところよりずっと曲がることに気づいて驚きました。開脚で床におでこが床につくなんていつ以来だろ。
でもこのポーズはちょっと無理w

photo by marty_ilagan( GATAG -FREE-)
リンパドレナージュの方は初めての体験で、よくリンパを流して老廃物を体外に出す、とかいうけど、理屈は全然分かってなかったんですよね。リンパ管がどんなものでどこにあってどんな仕組みになっているのか、すごく分かりやすくて、マッサージの実践も詳しく分かりやすく教えていただきました。
それぞれ自分で顔周りとフェイスのマッサージをした後、ペアになって腕のリンパマッサージを習ったのですが、片側だけやって、私のペアの方の腕を左右比べてみたらビックリ!左右の腕の色が全然違うんですよ。
マッサージしてない方の手は、した方の手に比べて明らかにくすんでるの!
それだけ、した方の手がリンパが流れて体のとどこおりが取れた、ってことですよね~ホンットなでる程度なのにスゴイや~
てか私、意外とリンパマッサージ、上手いかも♪
とにかくなかなか有意義な2時間でした。
おうちで簡単に取り入れられるヨガの動きや、リンパマッサージも教えていただいたので、早速今日から少しだけでも習慣にしていきたいな。
あ、ちなみになんでも基本はカタチから、の私。今日はですね~フィットネスパンツに先日買ったアシックスのランニングスカートを合わせてみました。
このランスカがもう、ホントに可愛いの!ちょっとラブリーすぎるかな、とも思いますが、3通りの履き方が楽しめてお買い得です。

(↑)こちらのお店は好きな色が売り切れてたので型番で売ってるお店を探して買いました。
ブーツカットストレッチパンツは昨年買った、このお店のコレ(↓)

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ブログで何度もチョコ好きを公言している私。ダイエット中にもかかわらず、チョコをほぼ毎日欠かさず食べているくらいのチョコ好きです。
真面目にダイエットしてないんでしょ!って思ってるかもしれませんが、本人いたって真面目ですv それなりに実績も上がってます。
さて、そんな私が今度目をつけたのはコレ!!
ビー・ドット・ラボさんのディアチョコレートです。

ビー・ドット・ラボさんといえば、以前にもダイエットチョコバーのオールブランデトックチョコバーを紹介したことがありました。(そのときの記事)
チョコバーだけでなく、おいしそうなのにダイエット中でも食べられる魅力たっぷりの食品がたくさんで、メチャメチャ気になってたんですよね。
その中でも今回はちょっと、す~っごく惹かれる商品なんですよ!
バレンタイン前のこの時期、よく名前を聞くあのクーベルチュールチョコレートで、しかも砂糖不使用なんです!
ふ~ん…とあまり興味のないアナタ、ご存知でしたか?
日本で市販されているチョコレートのほとんどが、実はチョコレートじゃない、ってこと。
実は日本で一般的に販売されているチョコレートのほとんどが、準チョコレートと呼ばれるもので、カカオバターの含有量はわずか3%しかなく、代用植物性油脂が15%以上も含まれているものなんです。
それに比べクーベルチュールチョコレートはカカオ31%以上、代用植物性油脂ゼロという厳しい基準をクリアしたチョコレートのみにつけられる、純粋な最高峰のチョコレート。
カカオバターたっぷり、カカオの風味豊かな国際規格のクーベルチュールが低カロ、低GI、砂糖不使用だなんて信じられな~い!
ヒミツは砂糖の変わりに使用しているのは天然甘味料のマルチトール。トウモロコシなど、天然の素材から生まれる甘味料です。
このマルチトール、カロリーは砂糖の約半分でGI値も低く、低GI食品にも使用されている甘味料なんですって。
チョコレート独特の口どけは、カカオバターによるもの。カカオバターは30度あたりで急激に溶け出す性質を持っています。このため、クーベルチュールチョコは口の中に入れたとたんに一気に溶け出し、感動の口どけを感じることができます。
クーベルチュールですから、バレンタインの手作りチョコにもぴったりなんだけど、あたしはそのまま食べて感動の口どけを感じてみたいわぁ~♪
砂糖不使用とは思えない美味しさと口どけ・・・世界最高峰のクーベルチュールがシュガーレスに...

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ダイエット中にもチョコレートを!ディアチョコレート(5枚入)を10名様に ←参加中

真面目にダイエットしてないんでしょ!って思ってるかもしれませんが、本人いたって真面目ですv それなりに実績も上がってます。
さて、そんな私が今度目をつけたのはコレ!!
ビー・ドット・ラボさんのディアチョコレートです。

ビー・ドット・ラボさんといえば、以前にもダイエットチョコバーのオールブランデトックチョコバーを紹介したことがありました。(そのときの記事)
チョコバーだけでなく、おいしそうなのにダイエット中でも食べられる魅力たっぷりの食品がたくさんで、メチャメチャ気になってたんですよね。
その中でも今回はちょっと、す~っごく惹かれる商品なんですよ!
バレンタイン前のこの時期、よく名前を聞くあのクーベルチュールチョコレートで、しかも砂糖不使用なんです!
ふ~ん…とあまり興味のないアナタ、ご存知でしたか?
日本で市販されているチョコレートのほとんどが、実はチョコレートじゃない、ってこと。
実は日本で一般的に販売されているチョコレートのほとんどが、準チョコレートと呼ばれるもので、カカオバターの含有量はわずか3%しかなく、代用植物性油脂が15%以上も含まれているものなんです。
それに比べクーベルチュールチョコレートはカカオ31%以上、代用植物性油脂ゼロという厳しい基準をクリアしたチョコレートのみにつけられる、純粋な最高峰のチョコレート。
カカオバターたっぷり、カカオの風味豊かな国際規格のクーベルチュールが低カロ、低GI、砂糖不使用だなんて信じられな~い!
ヒミツは砂糖の変わりに使用しているのは天然甘味料のマルチトール。トウモロコシなど、天然の素材から生まれる甘味料です。
このマルチトール、カロリーは砂糖の約半分でGI値も低く、低GI食品にも使用されている甘味料なんですって。
チョコレート独特の口どけは、カカオバターによるもの。カカオバターは30度あたりで急激に溶け出す性質を持っています。このため、クーベルチュールチョコは口の中に入れたとたんに一気に溶け出し、感動の口どけを感じることができます。
クーベルチュールですから、バレンタインの手作りチョコにもぴったりなんだけど、あたしはそのまま食べて感動の口どけを感じてみたいわぁ~♪
砂糖不使用とは思えない美味しさと口どけ・・・世界最高峰のクーベルチュールがシュガーレスに...

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ダイエット中にもチョコレートを!ディアチョコレート(5枚入)を10名様に ←参加中
一昨年からMMU(ミネラルメイクアップ)を愛用している私。
MMUのいいところは、
・天然のミネラル(鉱物)が原料→化学物質完全無添加
防腐剤、香料、合成着色料、タルクはおろか、合成界面活性剤、合成ポリマーなどもすべてフリー
・色がとにかく豊富
海外ものなんかだと1つのメーカーで何十色もの色がある。
・クレンジングが簡単
油分、シリコンなどを含まないので、石けんで落とせる。
・仕上がりが自然できれい
肌の悩みを自然にカバー(フォーミュラによってカバー力はいろいろ)
・つけてることを忘れる軽いつけ心地
・ヨレやくずれに強い
ただし、もちはあんまり良くない
・工夫次第で色や質感のカスタマイズが自在
ルース(粉状)だから、混ぜ混ぜしやすい
・比較的低価格
特にサンプルは安く買える場合が!
・変質しにくい
未開封で5年、開封後3年、とかが多い
と、こんな感じです。
私はまず低刺激で安全そうだ、というのに惹かれたんだけど、実際使ってみて、その仕上がりの良さと軽さに感激。で、ず~っと使ってるわけです。(最近はリキッドファンデを使うこともしばしばあります)
ファンデだけではなくてチークやアイシャドウもMMUにしています。でもね、ひとつ困ることがあるんです。それはMMUは持ち運びが面倒!ってこと。まずかさばるし大きいブラシ(またはパフ)が必要だし、粉が中ぶたの上にたくさん出ちゃったり。ルース状のフェイスパウダーを持ち歩くことを考えてみてください。すごく面倒でしょ。
そんな悩みを解消してくれるのが、エトヴォスさんのPon Pon Blush。携帯に便利で取り扱いも簡単なミネラルチークです。

Pon Pon Blushは全13色ですが、こちらはシフォンピンク。青みピンクのマットタイプです。

これまで愛用していた色もやっぱりピンクですが(ブルーアンダートーンなので、ピンク系が好相性)、それと比べるとちょっと濃すぎるかな、と思いましたが、つけてみるとくどすぎない、可愛いピンクですよ♪

パフ一体型なのでフタを開けて肌にポンポンするだけ、という超お手軽さ。フタの上部は鏡になっているのでその場でさっと開けてポンポン、でメイク完了。携帯にとっても便利。
>
パフ一体型ですから、持ち運んでいるうちにフタの内側で粉が出すぎちゃう、という心配はありません。パフは簡単に取り外しができて、洗い換えや交換は簡単。

いや~便利です、これ。でもね、使い始めの日は先に手の甲でポンポンしてスポンジに粉をじゅうぶん含ませたつもりでいたんだけど、含ませ方が足りなかったみたいでなかなか色がつかなかったんです。でも次からはちゃんと発色しました。ホントに可愛い色です♪
頬はシミになりやすいのでシンプル素材のミネラルチークは特にオススメです。ファンデは今使っているのがいい~!という方もポンポン手軽なミネラルチークにチャレンジしてみてはいかが?

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ミネラルコスメのetvosファンサイトに参加中

MMUのいいところは、
・天然のミネラル(鉱物)が原料→化学物質完全無添加
防腐剤、香料、合成着色料、タルクはおろか、合成界面活性剤、合成ポリマーなどもすべてフリー
・色がとにかく豊富
海外ものなんかだと1つのメーカーで何十色もの色がある。
・クレンジングが簡単
油分、シリコンなどを含まないので、石けんで落とせる。
・仕上がりが自然できれい
肌の悩みを自然にカバー(フォーミュラによってカバー力はいろいろ)
・つけてることを忘れる軽いつけ心地
・ヨレやくずれに強い
ただし、もちはあんまり良くない
・工夫次第で色や質感のカスタマイズが自在
ルース(粉状)だから、混ぜ混ぜしやすい
・比較的低価格
特にサンプルは安く買える場合が!
・変質しにくい
未開封で5年、開封後3年、とかが多い
と、こんな感じです。
私はまず低刺激で安全そうだ、というのに惹かれたんだけど、実際使ってみて、その仕上がりの良さと軽さに感激。で、ず~っと使ってるわけです。(最近はリキッドファンデを使うこともしばしばあります)
ファンデだけではなくてチークやアイシャドウもMMUにしています。でもね、ひとつ困ることがあるんです。それはMMUは持ち運びが面倒!ってこと。まずかさばるし大きいブラシ(またはパフ)が必要だし、粉が中ぶたの上にたくさん出ちゃったり。ルース状のフェイスパウダーを持ち歩くことを考えてみてください。すごく面倒でしょ。
そんな悩みを解消してくれるのが、エトヴォスさんのPon Pon Blush。携帯に便利で取り扱いも簡単なミネラルチークです。

Pon Pon Blushは全13色ですが、こちらはシフォンピンク。青みピンクのマットタイプです。

これまで愛用していた色もやっぱりピンクですが(ブルーアンダートーンなので、ピンク系が好相性)、それと比べるとちょっと濃すぎるかな、と思いましたが、つけてみるとくどすぎない、可愛いピンクですよ♪

パフ一体型なのでフタを開けて肌にポンポンするだけ、という超お手軽さ。フタの上部は鏡になっているのでその場でさっと開けてポンポン、でメイク完了。携帯にとっても便利。
>

パフ一体型ですから、持ち運んでいるうちにフタの内側で粉が出すぎちゃう、という心配はありません。パフは簡単に取り外しができて、洗い換えや交換は簡単。

いや~便利です、これ。でもね、使い始めの日は先に手の甲でポンポンしてスポンジに粉をじゅうぶん含ませたつもりでいたんだけど、含ませ方が足りなかったみたいでなかなか色がつかなかったんです。でも次からはちゃんと発色しました。ホントに可愛い色です♪
頬はシミになりやすいのでシンプル素材のミネラルチークは特にオススメです。ファンデは今使っているのがいい~!という方もポンポン手軽なミネラルチークにチャレンジしてみてはいかが?
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ミネラルコスメのetvosファンサイトに参加中
モニプラさんで当選させていただいた馬プラセンタドリンク、プラセンタアクティブですが、とうとう10本を飲み終えてしまいました~。

注目の馬プラセンタが3,000mgってだけでもすごいのに、コラーゲン10,000mg、エラスチン、ヒアルロン酸、ロイヤルゼリー、アスタキサンチン、GABAと、もう本当に、欲しい美容成分がてんこ盛りのこのドリンク、ホントはここぞ!という時にとっておきたかったんですが、モニターということで、毎日コツコツ飲んでいきましたよv

で、前回、「正直、不味いです」と書きましたが、10本飲んだ今でも、やっぱりかなり苦手なお味…私はホント、かなり「まずい・飲みにくい」と言われているドリンクでも全然大丈夫な方なんですが、これはホント、ふたを開けて「えいっ!」と勢いをつけて飲んでました。冬なので常温保管していたんですが、途中から冷やして飲んでもやはり苦手感は変わらず…。
見た目はこんなに美味しそうなんですけどね~。

あ、カーテンにピントがあってる(^_^;)
で・も!この少量にあれだけの美容成分をぎゅっと詰めてあるわけだから、多少飲みにくくなってしまうのも無理はないんじゃないかと思います。
逆に、これでもか!というほどの美容成分が入っていて、スッキリ飲みやすかったりすると、「これホントにこんなに入ってるの!?」と不安になりそう(^_^;)
さて、その効果のほどですが…毎晩、寝る前に飲んでいましたが、やはり飲んだ翌朝のしっとりもっちり感はとてもいい感じ。先週なんて大雪になるくらい寒くて暖房もきかせっぱなしでしたが、まったく乾燥知らずで過ごしています。
そして10本飲んだ今、感じているのは毛穴が少し目立たなくなった(あくまで自分比)ことと、気にしている目じりの笑いジワがほんっとに浅くなったこと!これには感激です。
疲れにくくなった、かどうかについては今回あまり分かりませんでした。でもいつのまにか喉の風邪もすっかり良くなったし(毎年すごく長引くんです)、そのあとも快調に過ごせていますから、やっぱりいいのかも。
他の方のレポを見るとやはり疲れにくさや寝起きの良さ、日中眠くならなくなった、などの効果を感じておられるみたいですし。
味はとっても苦手なのに「続けたいかも!」と思える、すっごい贅沢成分の美容ドリンク、試させていただいて本当に良かったです。ありがとうございました!

また飲みたいな…でも、今日からはまた別の、まずいと聞いてる「アレ」をお試ししてみようと思います♪
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
あなたは、もっとキレイになれる。ファンサイトに参加中


注目の馬プラセンタが3,000mgってだけでもすごいのに、コラーゲン10,000mg、エラスチン、ヒアルロン酸、ロイヤルゼリー、アスタキサンチン、GABAと、もう本当に、欲しい美容成分がてんこ盛りのこのドリンク、ホントはここぞ!という時にとっておきたかったんですが、モニターということで、毎日コツコツ飲んでいきましたよv

で、前回、「正直、不味いです」と書きましたが、10本飲んだ今でも、やっぱりかなり苦手なお味…私はホント、かなり「まずい・飲みにくい」と言われているドリンクでも全然大丈夫な方なんですが、これはホント、ふたを開けて「えいっ!」と勢いをつけて飲んでました。冬なので常温保管していたんですが、途中から冷やして飲んでもやはり苦手感は変わらず…。
見た目はこんなに美味しそうなんですけどね~。

あ、カーテンにピントがあってる(^_^;)
で・も!この少量にあれだけの美容成分をぎゅっと詰めてあるわけだから、多少飲みにくくなってしまうのも無理はないんじゃないかと思います。
逆に、これでもか!というほどの美容成分が入っていて、スッキリ飲みやすかったりすると、「これホントにこんなに入ってるの!?」と不安になりそう(^_^;)
さて、その効果のほどですが…毎晩、寝る前に飲んでいましたが、やはり飲んだ翌朝のしっとりもっちり感はとてもいい感じ。先週なんて大雪になるくらい寒くて暖房もきかせっぱなしでしたが、まったく乾燥知らずで過ごしています。
そして10本飲んだ今、感じているのは毛穴が少し目立たなくなった(あくまで自分比)ことと、気にしている目じりの笑いジワがほんっとに浅くなったこと!これには感激です。
疲れにくくなった、かどうかについては今回あまり分かりませんでした。でもいつのまにか喉の風邪もすっかり良くなったし(毎年すごく長引くんです)、そのあとも快調に過ごせていますから、やっぱりいいのかも。
他の方のレポを見るとやはり疲れにくさや寝起きの良さ、日中眠くならなくなった、などの効果を感じておられるみたいですし。
味はとっても苦手なのに「続けたいかも!」と思える、すっごい贅沢成分の美容ドリンク、試させていただいて本当に良かったです。ありがとうございました!

また飲みたいな…でも、今日からはまた別の、まずいと聞いてる「アレ」をお試ししてみようと思います♪
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
あなたは、もっとキレイになれる。ファンサイトに参加中
’10 センター入試の英語筆記問題で、発音問題と語句選択問題を1つずつ間違えてしまった、ダメダメ英語講師のあんずです、こんにちはw(^_^;)
さすがにそれ以降の問題では間違いませんでしたが。そこは年の功ですv
ていうか、発音はちょっとしたミスだったけど、語句選択のミスはマジで間違えてました(え;)
受験生の皆様、お疲れ様でした。まだまだ戦いは続くと思いますが、最後まであきらめずにがんばってね♪
さて、受験生の皆さんは煮詰まるたびにいかに頭をスッキリさせるかが大切になってくると思いますが、私はシャンプーで頭スッキリ♪
(なんとも強引過ぎる話の展開…)
以前、パウチサンプルをお試しさせていただいたエスコスさんのオレンジシャンプーを使ってみました♪

爽やかな天然オレンジの香りが特徴のオレンジシャンプー、ちなみに色はオレンジではありませんよv 透明なシャンプーです。
このオレンジシャンプーの特徴は、弱酸性・リンス不要のマイルドな洗浄成分のシャンプーだということ。髪と頭皮のことを第一に考えて作られたロングセラーのシャンプーです。
発売以来、10年間ものロングセラーを続けているこのシャンプーは、ヤシ油脂肪酸やアミノ酸系の洗浄成分をベースに、20種類の天然成分を配合した髪と地肌に優しい無添加シャンプーです。
ご存知でした?年を重ねると髪のボリュームがなくなってスタイリングが上手くできなかったり、ということがあり、「若い頃より髪が減った」とよく言いますが、ほとんどの場合、本数はそれほど変わっていないんですって。髪が減ったと感じるのは実は髪一本一本が痩せるから。そして、髪がパサついてまとまらなくなるのは、水分含有量が若い時より減少するから。
と、いうことで、健康な髪を育てる土壌である頭皮をきちんとケアして、髪自体へのダメージも軽減させることができれば、ボリュームやパサつきなどの悩みも解消できるかも。
さて、リンスは不要のこのシャンプーですが、リンス・トリートメントは使ってもいいのか?使っちゃいけないのか?
意外にもなるべく使わないのがおすすめだそうです。理由は頭皮には必要ないもので、逆に頭皮にとってはマイナスになってしまうこともあるからだそうです。毛先を中心になじませ、頭皮につかないようにするのはOKということだったので、私はアウトバストリートメントを使っています。これだと髪にしかつけないしね♪
すすぐ時にも本当に滑らかな指どおりですが、シリコンなどは使用していません。海藻エキスなど、キューティクルを守るの髪の保護成分が、リンス不要のヒミツなんだって。合成香料・合成色素・鉱物油・パラベンなども無添加です。
1本ですむのはラクチンだし、この先長いお付き合いにしたい髪と頭皮の健康を考えると、これはいいんじゃないかな~。抜け毛が多い気がして気になってるので、髪と頭皮のことを見直してみたいな、と思っています。

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!


さすがにそれ以降の問題では間違いませんでしたが。そこは年の功ですv
ていうか、発音はちょっとしたミスだったけど、語句選択のミスはマジで間違えてました(え;)
受験生の皆様、お疲れ様でした。まだまだ戦いは続くと思いますが、最後まであきらめずにがんばってね♪
さて、受験生の皆さんは煮詰まるたびにいかに頭をスッキリさせるかが大切になってくると思いますが、私はシャンプーで頭スッキリ♪
(なんとも強引過ぎる話の展開…)
以前、パウチサンプルをお試しさせていただいたエスコスさんのオレンジシャンプーを使ってみました♪

爽やかな天然オレンジの香りが特徴のオレンジシャンプー、ちなみに色はオレンジではありませんよv 透明なシャンプーです。
このオレンジシャンプーの特徴は、弱酸性・リンス不要のマイルドな洗浄成分のシャンプーだということ。髪と頭皮のことを第一に考えて作られたロングセラーのシャンプーです。
発売以来、10年間ものロングセラーを続けているこのシャンプーは、ヤシ油脂肪酸やアミノ酸系の洗浄成分をベースに、20種類の天然成分を配合した髪と地肌に優しい無添加シャンプーです。
ご存知でした?年を重ねると髪のボリュームがなくなってスタイリングが上手くできなかったり、ということがあり、「若い頃より髪が減った」とよく言いますが、ほとんどの場合、本数はそれほど変わっていないんですって。髪が減ったと感じるのは実は髪一本一本が痩せるから。そして、髪がパサついてまとまらなくなるのは、水分含有量が若い時より減少するから。
と、いうことで、健康な髪を育てる土壌である頭皮をきちんとケアして、髪自体へのダメージも軽減させることができれば、ボリュームやパサつきなどの悩みも解消できるかも。
さて、リンスは不要のこのシャンプーですが、リンス・トリートメントは使ってもいいのか?使っちゃいけないのか?
意外にもなるべく使わないのがおすすめだそうです。理由は頭皮には必要ないもので、逆に頭皮にとってはマイナスになってしまうこともあるからだそうです。毛先を中心になじませ、頭皮につかないようにするのはOKということだったので、私はアウトバストリートメントを使っています。これだと髪にしかつけないしね♪
すすぐ時にも本当に滑らかな指どおりですが、シリコンなどは使用していません。海藻エキスなど、キューティクルを守るの髪の保護成分が、リンス不要のヒミツなんだって。合成香料・合成色素・鉱物油・パラベンなども無添加です。
1本ですむのはラクチンだし、この先長いお付き合いにしたい髪と頭皮の健康を考えると、これはいいんじゃないかな~。抜け毛が多い気がして気になってるので、髪と頭皮のことを見直してみたいな、と思っています。

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!


先週はここ福岡でも大雪が降りましたが、昨日は一転してとても暖かい、いいお天気でした。今日もお天気で暖かいんですが、今週前半までこの暖かさが続くということで、冬だから寒くてもいいんだけどやっぱりポカポカ陽気は嬉しいです。
さて昨日はそんな暖かさの中、少年野球の当番でした。
昨日は暖かかったのでボールを触る練習もありましたが、基本的には練習は冬メニューになっています。
そこで、子供のランニングに混じって他のお母さんと一緒にグランドを2周だけ走ったんですが、2周でもきついですね~。(子供はもっと走ります。)
そのあと鬼ごっごにも参加しましたよ。息切れするする…(^_^;)
でも体を動かせて楽しかったです。
ただね、あのお天気の中、帽子を忘れておりまして…冬だから油断してますね~。かなり日差しを浴びてしまいました。うちのダンナはチェックが厳しいのですが、「あれ、ちょっと焼けたね。」って、やっぱり…(-_-;)
そんなわけで昨日はしっかりアスタキサンチンのサプリを飲みました。

アスタキサンチンは非常に高い抗酸化力を持つことで有名ですよね。そしてもうひとつ、アスタキサンチンが他の抗酸化物質と違うひとつの特徴として、活性酸素の1つである一重項酸素を消去する、という効果があります。
一重項酸素という活性酸素は紫外線によって肌や目で発生する活性酸素。
とても強い活性度、つまり他の細胞を傷つける毒性の強い活性酸素なのです。
だから紫外線対策にはアスタキサンチン、って言われているんですね。
浴びた紫外線を、なかったことにしてくれるといいな~。
オーガランドのアスタキサンチン&ビタミンEは、アスタキサンチンにもうひとつのアンチエイジング成分であるビタミンEをプラスした美容サプリです。
1日2~3カプセル目安。昨日のような日には3カプセルいっちゃいますが、60カプセル入り(1日2カプセルだと約1ヶ月分)で1,580円というリーズナブルさ。
さすがはオーガランドさんですね。
アスタキサンチンで紫外線に負けない肌を目指すぞ~!

ところで。昨日、長男宛てに宅配便が届きました。
なにかと思ったら、懸賞の当選品でした!

(いちおう、クリックで拡大)
お正月に私の実家のある田舎に行ったらたこあげがしたい!というので、「たこあげといえばやっぱりゲイラカイトだろ」、と年末にゲイラを購入。
うちの実家はホントに田舎で、近所に悠々たこを揚げられる場所があるんです。
たこあげをやった日は風がほとんどなかったのですが、さすがはゲイラ、付属の糸80mは伸ばしきりました!
これが携帯カメラで撮影したそのときの映像。

なにがなんだかわかんないってw(とりあえず赤のスカイスパイです)
昔から凧あげと言えばこのデザイン!ゲイラカイト スカイスパイ

私も昔、持ってました♪
それはともかく、そのゲイラを買ったときに、35周年記念キャンペーンのことを知り、抽選にはずれた人にももれなく賞品が当たるということだったので、おととしくらいの、余ってた年賀状でなにげに応募してたんですよね。
そしたら当たったのはなんとA賞!

なにぃ~!iPod nanoじゃないですかぁ~!!
もちろん第5世代。動画が撮れるやつ。裏にはゲイラカイトのマーク入り。

いやビックリ。うちは家族ひとりひとり、MP3プレーヤー持ってるけど、どれもiPodじゃなかったんだよね。
ダンナのなんてこれだよ~。

え?それもiPod<第4世代>でしょ、って?
裏見てくださいよ、ウラ。

りんごマークなし。これもある意味すごいよね~!
いろいろアクセサリーもついて、ヤフオクで2500円くらい(もち新品)で買いましたよ、ほんのシャレのつもりで。
なのに子供はちゃんとしたiPod…いや~でも良かったね!
懸賞って当たるんだ~と変な感心をしたあんずでした。
ゲイラカイトの35周年記念キャンペーンは、先月応募ぶんの第1次に加え、今月応募ぶんの第2次も同じように抽選があるそうです。カイトを購入することがあれば、とりあえず応募すべしですよ~v
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
オーガランドファンサイトに参加中

さて昨日はそんな暖かさの中、少年野球の当番でした。
昨日は暖かかったのでボールを触る練習もありましたが、基本的には練習は冬メニューになっています。
そこで、子供のランニングに混じって他のお母さんと一緒にグランドを2周だけ走ったんですが、2周でもきついですね~。(子供はもっと走ります。)
そのあと鬼ごっごにも参加しましたよ。息切れするする…(^_^;)
でも体を動かせて楽しかったです。
ただね、あのお天気の中、帽子を忘れておりまして…冬だから油断してますね~。かなり日差しを浴びてしまいました。うちのダンナはチェックが厳しいのですが、「あれ、ちょっと焼けたね。」って、やっぱり…(-_-;)
そんなわけで昨日はしっかりアスタキサンチンのサプリを飲みました。

アスタキサンチンは非常に高い抗酸化力を持つことで有名ですよね。そしてもうひとつ、アスタキサンチンが他の抗酸化物質と違うひとつの特徴として、活性酸素の1つである一重項酸素を消去する、という効果があります。
一重項酸素という活性酸素は紫外線によって肌や目で発生する活性酸素。
とても強い活性度、つまり他の細胞を傷つける毒性の強い活性酸素なのです。
だから紫外線対策にはアスタキサンチン、って言われているんですね。
浴びた紫外線を、なかったことにしてくれるといいな~。
オーガランドのアスタキサンチン&ビタミンEは、アスタキサンチンにもうひとつのアンチエイジング成分であるビタミンEをプラスした美容サプリです。
1日2~3カプセル目安。昨日のような日には3カプセルいっちゃいますが、60カプセル入り(1日2カプセルだと約1ヶ月分)で1,580円というリーズナブルさ。
さすがはオーガランドさんですね。
アスタキサンチンで紫外線に負けない肌を目指すぞ~!

ところで。昨日、長男宛てに宅配便が届きました。
なにかと思ったら、懸賞の当選品でした!

(いちおう、クリックで拡大)
お正月に私の実家のある田舎に行ったらたこあげがしたい!というので、「たこあげといえばやっぱりゲイラカイトだろ」、と年末にゲイラを購入。
うちの実家はホントに田舎で、近所に悠々たこを揚げられる場所があるんです。
たこあげをやった日は風がほとんどなかったのですが、さすがはゲイラ、付属の糸80mは伸ばしきりました!
これが携帯カメラで撮影したそのときの映像。

なにがなんだかわかんないってw(とりあえず赤のスカイスパイです)
昔から凧あげと言えばこのデザイン!ゲイラカイト スカイスパイ

私も昔、持ってました♪
それはともかく、そのゲイラを買ったときに、35周年記念キャンペーンのことを知り、抽選にはずれた人にももれなく賞品が当たるということだったので、おととしくらいの、余ってた年賀状でなにげに応募してたんですよね。
そしたら当たったのはなんとA賞!

なにぃ~!iPod nanoじゃないですかぁ~!!
もちろん第5世代。動画が撮れるやつ。裏にはゲイラカイトのマーク入り。

いやビックリ。うちは家族ひとりひとり、MP3プレーヤー持ってるけど、どれもiPodじゃなかったんだよね。
ダンナのなんてこれだよ~。

え?それもiPod<第4世代>でしょ、って?
裏見てくださいよ、ウラ。

りんごマークなし。これもある意味すごいよね~!
いろいろアクセサリーもついて、ヤフオクで2500円くらい(もち新品)で買いましたよ、ほんのシャレのつもりで。
なのに子供はちゃんとしたiPod…いや~でも良かったね!
懸賞って当たるんだ~と変な感心をしたあんずでした。
ゲイラカイトの35周年記念キャンペーンは、先月応募ぶんの第1次に加え、今月応募ぶんの第2次も同じように抽選があるそうです。カイトを購入することがあれば、とりあえず応募すべしですよ~v
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
オーガランドファンサイトに参加中
何度か言ってますが、泥とか粘土とかの美容が好きな私♪
以前から桜島の火山灰(シラス)でできた石けんが気になっていたんです。
クチコミでも評判がいいし。
私が使ったのはその名も「シラスでできたすごか石けん」(まんまですがw)

無知な私はシラスというと、単に火山から噴出した灰のことだと思っていたんですが、実は太古の昔降り積もった火山灰が海の中に沈み、地形変動で陸に上がったものなんですって。だからミネラルが豊富でお肌にもいいんです!

こちらサイトからお借りしました。真っ白でキメが細かくパウダーみたい♪
シラスでできたすごか石けんのシラスは、そのシラスをさらに1,000℃の熱で熱処理して5ミクロンの超極小の丸いシラスバルーンにしているそうなんです。
マイナスイオン化したこのシラスバルーンの超極小粒子が、くすみの原因である毛穴の中の汚れを吸引してくれるんです。
100g、みっちり入っていますv

わりと固めのテクスチャーです。ちょっとざらついた粘土のよう。
泡立てネットが付属しているのでそちらで泡立てるんですが、これがもう、あっという間に泡が立ちます!泡立てラクラクで、すぐにもっちりキメの細かい泡ができました♪

泡立てる前が少しざらついた感じだったのですが、できた泡はもっちりと気持ちい~い!ざらつきはまったく感じません。さすがは5ミクロン。
汚れをしっかり落としてさっぱり!かと思ったら、つっぱるような感じもありません。保湿成分のリピジュアが入っているので乾燥しがちなこの季節でも潤いを保ってくれてるんですね~。
ローヤルゼリーエキスやキダチアロエエキスもはいったシラス石けん。人気も納得の使い心地でした。
姉妹品の洗い流すパック、シラスでできたすごかパックも、一度使ってみたいなv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
火山灰石けんの㈱ブレーンコスモスファンサイトに参加中

以前から桜島の火山灰(シラス)でできた石けんが気になっていたんです。
クチコミでも評判がいいし。
私が使ったのはその名も「シラスでできたすごか石けん」(まんまですがw)

無知な私はシラスというと、単に火山から噴出した灰のことだと思っていたんですが、実は太古の昔降り積もった火山灰が海の中に沈み、地形変動で陸に上がったものなんですって。だからミネラルが豊富でお肌にもいいんです!

こちらサイトからお借りしました。真っ白でキメが細かくパウダーみたい♪
シラスでできたすごか石けんのシラスは、そのシラスをさらに1,000℃の熱で熱処理して5ミクロンの超極小の丸いシラスバルーンにしているそうなんです。
マイナスイオン化したこのシラスバルーンの超極小粒子が、くすみの原因である毛穴の中の汚れを吸引してくれるんです。
100g、みっちり入っていますv

わりと固めのテクスチャーです。ちょっとざらついた粘土のよう。
泡立てネットが付属しているのでそちらで泡立てるんですが、これがもう、あっという間に泡が立ちます!泡立てラクラクで、すぐにもっちりキメの細かい泡ができました♪

泡立てる前が少しざらついた感じだったのですが、できた泡はもっちりと気持ちい~い!ざらつきはまったく感じません。さすがは5ミクロン。
汚れをしっかり落としてさっぱり!かと思ったら、つっぱるような感じもありません。保湿成分のリピジュアが入っているので乾燥しがちなこの季節でも潤いを保ってくれてるんですね~。
ローヤルゼリーエキスやキダチアロエエキスもはいったシラス石けん。人気も納得の使い心地でした。
姉妹品の洗い流すパック、シラスでできたすごかパックも、一度使ってみたいなv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
火山灰石けんの㈱ブレーンコスモスファンサイトに参加中
こんにゃくといえばお腹のお掃除、のイメージがありますが、粉こんにゃくってご存知ですか?
日ごろ食べているこんにゃくの元となるこんにゃく粉(グルコマンナン)は、こんにゃく芋から精製された粉末で、水分にふれるとなんと17倍にもふくらむおもしろい食物繊維です。そう、日本人には慢性的に不足しているという、食物繊維なんですね。
グルコマンナンは膨らむ際に、多すぎる栄養、悪い成分を吸い取るわけです。このデトックス効果でお腹のお掃除役、って言われてるんですね。
しかも17倍に膨らむということは…メタボ大国アメリカなど海外では実はダイエットサプリメントとして有名なんです。
原理は、食事の前にこんにゃく粉をカプセルで飲み、お腹で膨らませてから食事をする、というもの。しかもこんにゃく粉が膨らんだ後に入ってきた食事の成分たちは、粉こんがぱくぱく吸い取ったり、ブロックして、一部が体に吸収されずに便で流れているという仕組み。
デドっとこんにゃクリーンはそんな粉こんにゃくをカプセル状にしたダイエットサプリ。運動もめんどうで、置きかえ式も続かないし、ダイエット料理をする時間も無い…そんな人にはありがたいダイエットサプリですね~。しかも嬉しいコラーゲン入りなんですよ!

30カプセル入りのお試し用をいただきましたv
私たちが食べているこんにゃくはこのグルコマンナンと水分とカルシウムで作られている食品。だからグルコマンナンは安心して摂れる成分でもあります。ただ、グルコマンナンは膨張率がすごいので、粉末を直接飲んだり、錠剤で飲んだりすると、食道で膨らんでしまったら危ない。ということで、胃と腸で膨らませ吸いとらせるためには、粉末のカプセルが一番いいんですって!
なんだか理想的なサプリメントじゃありませんっか!
1回につき2~4カプセルを食事前に飲むんですが、たしかに満腹感は出ます。食事直前より、15~20分前に飲んだ方が、食べすぎが防げる気がしました。急激に体重が減った、というものではありませんが、安全成分で、ストレスなく食べながら、お腹の中からキレイにしつつ痩せられるなんて素晴らしいですよね~。
これで1食わずか44円というから、お財布にも優しいし、続けやすい。
わたしはリピ決定です♪
私がいただいたのは30粒入りでしたが、お試し用ライトコースは60粒入りで、初回限定で送料無料の1200円になります。
気になる方はまずお試しあれ。
食べる前に飲む!食べながら続けられる”粉こんにゃく”ダイエットを!送料無料中


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
がん予防する商品でがん検診を推進中ファンサイトに参加中

日ごろ食べているこんにゃくの元となるこんにゃく粉(グルコマンナン)は、こんにゃく芋から精製された粉末で、水分にふれるとなんと17倍にもふくらむおもしろい食物繊維です。そう、日本人には慢性的に不足しているという、食物繊維なんですね。
グルコマンナンは膨らむ際に、多すぎる栄養、悪い成分を吸い取るわけです。このデトックス効果でお腹のお掃除役、って言われてるんですね。
しかも17倍に膨らむということは…メタボ大国アメリカなど海外では実はダイエットサプリメントとして有名なんです。
原理は、食事の前にこんにゃく粉をカプセルで飲み、お腹で膨らませてから食事をする、というもの。しかもこんにゃく粉が膨らんだ後に入ってきた食事の成分たちは、粉こんがぱくぱく吸い取ったり、ブロックして、一部が体に吸収されずに便で流れているという仕組み。
デドっとこんにゃクリーンはそんな粉こんにゃくをカプセル状にしたダイエットサプリ。運動もめんどうで、置きかえ式も続かないし、ダイエット料理をする時間も無い…そんな人にはありがたいダイエットサプリですね~。しかも嬉しいコラーゲン入りなんですよ!

30カプセル入りのお試し用をいただきましたv
私たちが食べているこんにゃくはこのグルコマンナンと水分とカルシウムで作られている食品。だからグルコマンナンは安心して摂れる成分でもあります。ただ、グルコマンナンは膨張率がすごいので、粉末を直接飲んだり、錠剤で飲んだりすると、食道で膨らんでしまったら危ない。ということで、胃と腸で膨らませ吸いとらせるためには、粉末のカプセルが一番いいんですって!
なんだか理想的なサプリメントじゃありませんっか!
1回につき2~4カプセルを食事前に飲むんですが、たしかに満腹感は出ます。食事直前より、15~20分前に飲んだ方が、食べすぎが防げる気がしました。急激に体重が減った、というものではありませんが、安全成分で、ストレスなく食べながら、お腹の中からキレイにしつつ痩せられるなんて素晴らしいですよね~。
これで1食わずか44円というから、お財布にも優しいし、続けやすい。
わたしはリピ決定です♪
私がいただいたのは30粒入りでしたが、お試し用ライトコースは60粒入りで、初回限定で送料無料の1200円になります。
気になる方はまずお試しあれ。
食べる前に飲む!食べながら続けられる”粉こんにゃく”ダイエットを!送料無料中

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
がん予防する商品でがん検診を推進中ファンサイトに参加中
ブロコミさんで、かなり特徴的なアンチエイジング美容液をお試しさせていただきました。
フィルドリップ化粧品のアンチエイジング美容液・クイーズハーブ。

この美容液、国際ライセンス取得のエステティシャンが作り上げた防腐剤・合成界面活性剤・合成色素・香料を一切使用していない栄養成分100%の究極のアンチエイジング美容液とのこと。
全成分は、
アーモンド油・ヒマワリ種子油・コムギ胚芽油・ラベンダー油・酢酸トコフェロール・ウミクロウメモドキ油・ネロリ油
ということで、オイルタイプの美容液になります。
オイルですが、サラリと伸びがよくて、良く浸透します。ベタつきやテカリはありません。つけた翌朝もテカテカしないのにしっとり、ふっくら、乾燥知らずです。

手に取り出して撮影しようとしているうちにもみるみる浸透!
現品はプッシュ式容器入りで、通常1プッシュ(場合により2プッシュ)の使用量ですが、私がお試しさせていただいたのはサンプルだったので、小さなビン入り。なので量の調節が難しく、思ったよりたくさん出ちゃった、というときもありましたが、ベタつきはなかったですね~。軽くてオイル苦手な人でも使いやすい。
全成分を見ていただくと分かりますが、ハーブの香りがかなり強いです。
はじめちょっと香りがきつすぎるかな、と思いましたが、上品な香りでクセになるというか…かなり好き♪ ネロリの香りが強いかな。とっても癒されます。
配合されているハーブは、フランスの大自然から採取した天然のハーブだけを使用しています。そうそう、おフランスの香りだ~(←あんず的勝手なイメージ)
テカテカしないので、夜だけじゃなく朝のスキンケアにも使っていました。
この後にクリームを塗っても全然OKな浸透力。
乾燥とは無縁なのはもちろん、なんだかとっても肌が柔らかくなる感じ。肌キメもふっくらしてシワが目立たなくなったような気がします。
有用成分の効果により、酸素をくっつけずに通すので、細胞を参加させることなく肌を酸欠状態にしないんだそうです。そう、細胞から元気になる感じ。
最初は全成分を見て、「え~、ただのオイルじゃん。」と思ったのですが、なんのなんの。ただのオイルじゃありませんでした。
高濃度ビタミンA、C、Eは皮膚細胞の再生を促進しますし、細胞の増殖に必要なタンパク質のもと、アミノ酸も多く含んでいます。
さらにプロスタグランジンの前駆体であるγ-リノレン酸を含み、皮膚組織の新陳代謝を促進します。他にもアンチエイジングな効果がたくさん。
サンプルを使い終えて、なんだか最近すっぴんがいい感じ。肌の色も明るくなったのかな。美白エステ効果もあるvと謳ってあるので…マルチな活躍に感激です。
ただお値段がもう少し安ければ、買いやすいのですが…経済力のなさが悲しいです!

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!


フィルドリップ化粧品のアンチエイジング美容液・クイーズハーブ。

この美容液、国際ライセンス取得のエステティシャンが作り上げた防腐剤・合成界面活性剤・合成色素・香料を一切使用していない栄養成分100%の究極のアンチエイジング美容液とのこと。
全成分は、
アーモンド油・ヒマワリ種子油・コムギ胚芽油・ラベンダー油・酢酸トコフェロール・ウミクロウメモドキ油・ネロリ油
ということで、オイルタイプの美容液になります。
オイルですが、サラリと伸びがよくて、良く浸透します。ベタつきやテカリはありません。つけた翌朝もテカテカしないのにしっとり、ふっくら、乾燥知らずです。

手に取り出して撮影しようとしているうちにもみるみる浸透!
現品はプッシュ式容器入りで、通常1プッシュ(場合により2プッシュ)の使用量ですが、私がお試しさせていただいたのはサンプルだったので、小さなビン入り。なので量の調節が難しく、思ったよりたくさん出ちゃった、というときもありましたが、ベタつきはなかったですね~。軽くてオイル苦手な人でも使いやすい。
全成分を見ていただくと分かりますが、ハーブの香りがかなり強いです。
はじめちょっと香りがきつすぎるかな、と思いましたが、上品な香りでクセになるというか…かなり好き♪ ネロリの香りが強いかな。とっても癒されます。
配合されているハーブは、フランスの大自然から採取した天然のハーブだけを使用しています。そうそう、おフランスの香りだ~(←あんず的勝手なイメージ)
テカテカしないので、夜だけじゃなく朝のスキンケアにも使っていました。
この後にクリームを塗っても全然OKな浸透力。
乾燥とは無縁なのはもちろん、なんだかとっても肌が柔らかくなる感じ。肌キメもふっくらしてシワが目立たなくなったような気がします。
有用成分の効果により、酸素をくっつけずに通すので、細胞を参加させることなく肌を酸欠状態にしないんだそうです。そう、細胞から元気になる感じ。
最初は全成分を見て、「え~、ただのオイルじゃん。」と思ったのですが、なんのなんの。ただのオイルじゃありませんでした。
高濃度ビタミンA、C、Eは皮膚細胞の再生を促進しますし、細胞の増殖に必要なタンパク質のもと、アミノ酸も多く含んでいます。
さらにプロスタグランジンの前駆体であるγ-リノレン酸を含み、皮膚組織の新陳代謝を促進します。他にもアンチエイジングな効果がたくさん。
サンプルを使い終えて、なんだか最近すっぴんがいい感じ。肌の色も明るくなったのかな。美白エステ効果もあるvと謳ってあるので…マルチな活躍に感激です。
ただお値段がもう少し安ければ、買いやすいのですが…経済力のなさが悲しいです!

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!


昨日はかなり雪が降りました~。
10センチ以上は積もってましたね~。今朝もさっきまでは降ってたんですが、お天気になりました。来週はあったかいそうです。
これは今朝の写真ですが、玄関先の葉牡丹もこんな感じ。

てか、ここ数年、年に一度はどっかり降るような。
数年前までは、「子供の頃はこっち(北部九州)でも雪がたくさん降ることがあって、雪だるまや雪合戦できるくらい積もったりしてたよね~。」って振り返るくらいだったのが、最近は毎年一度はそのくらい降ってる気がする。
なんででしょうね。
それはともかくお天気になってきて、さっきからベランダで時々ものすごい音がしてるんですけど…屋根の雪が溶けて落ちてきてるんです。ホント、何が落ちたかと思いますよ(^_^;)
そんな本日ご紹介するのは、(なんの脈絡もないけど)おいしい雑穀米。
純国産21穀米の、21世紀雑穀米です。

21世紀雑穀米は21種類すべて、穀物プロが国内の産地を厳選、大量生産は一切行わなず独自システム製法によって作られた、楽天でも大人気の雑穀です。
簡単に21穀と言っちゃうけど、国内産だけでたくさん種類の入った雑穀米にするというのは、非常に難しいんだって。自然の都さんでは、数多くの雑穀を扱う大手企業とアイデアを出し合って、究極の20種類以上の国内産雑穀を実現したそうです。

いろいろ入っておいしそうでしょ♪
語呂合わせに21種類にしたわけじゃありません。21世紀雑穀米には無駄な雑穀は一つも入っていなく、必須アミノ酸、食物繊維、ビタミン・カルシウム・ミネラルなどのあらゆる栄養がバランスよく摂取できるようになってるんですって。
炊き方は、お米3合に大さじ2杯を混ぜて水を増量して炊くだけ。
炊く前はご飯に対してちょっと量が少ないかな、と思ったけど、お米も色づいて、もちもちの美味しい雑穀米が炊きあがりましたよ♪

美味しかったので、昨日はちょっとご飯を食べ過ぎちゃった(>_<)
体重はセーフでしたけどねv
楽天2009年上半期雑穀ランキング第一位★国内産21雑穀米

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
自然の都タマチャンショップファンサイトに参加中

10センチ以上は積もってましたね~。今朝もさっきまでは降ってたんですが、お天気になりました。来週はあったかいそうです。
これは今朝の写真ですが、玄関先の葉牡丹もこんな感じ。

てか、ここ数年、年に一度はどっかり降るような。
数年前までは、「子供の頃はこっち(北部九州)でも雪がたくさん降ることがあって、雪だるまや雪合戦できるくらい積もったりしてたよね~。」って振り返るくらいだったのが、最近は毎年一度はそのくらい降ってる気がする。
なんででしょうね。
それはともかくお天気になってきて、さっきからベランダで時々ものすごい音がしてるんですけど…屋根の雪が溶けて落ちてきてるんです。ホント、何が落ちたかと思いますよ(^_^;)
そんな本日ご紹介するのは、(なんの脈絡もないけど)おいしい雑穀米。
純国産21穀米の、21世紀雑穀米です。

21世紀雑穀米は21種類すべて、穀物プロが国内の産地を厳選、大量生産は一切行わなず独自システム製法によって作られた、楽天でも大人気の雑穀です。
簡単に21穀と言っちゃうけど、国内産だけでたくさん種類の入った雑穀米にするというのは、非常に難しいんだって。自然の都さんでは、数多くの雑穀を扱う大手企業とアイデアを出し合って、究極の20種類以上の国内産雑穀を実現したそうです。

いろいろ入っておいしそうでしょ♪
語呂合わせに21種類にしたわけじゃありません。21世紀雑穀米には無駄な雑穀は一つも入っていなく、必須アミノ酸、食物繊維、ビタミン・カルシウム・ミネラルなどのあらゆる栄養がバランスよく摂取できるようになってるんですって。
炊き方は、お米3合に大さじ2杯を混ぜて水を増量して炊くだけ。
炊く前はご飯に対してちょっと量が少ないかな、と思ったけど、お米も色づいて、もちもちの美味しい雑穀米が炊きあがりましたよ♪

美味しかったので、昨日はちょっとご飯を食べ過ぎちゃった(>_<)
体重はセーフでしたけどねv
楽天2009年上半期雑穀ランキング第一位★国内産21雑穀米

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
自然の都タマチャンショップファンサイトに参加中
来週、長男の中学で百人一首大会があります。
小学生の頃は坊主めくりくらいしかしたことなかった我が子だったので、百人一首の歌に触れるのはほぼ初めて。
冬休み、「50首以上覚えてくる」という宿題が出たので、これを機にしっかり覚えられるようにということで、年末にちびまる子ちゃんの百人一首本とDSのソフトを買いました。

本の方はあんまり活用されていませんが(^_^;)、DSソフトのほうはちょこちょこやってた。
とはいえ、年末年始はやることも多く、そんなに覚えてなかったみたい。
冬休み明けのテストで一発合格できなかったんですよ。ま、合格したのはクラスで5人以下だったらしいですがw
そんなわけで昨日は再テストだったんですが、早起きしてDSで追い込んだおかげで昨日無事合格できたそうです。
今はゲームでもお勉強できるからいいね~
だけどパソコン、ゲーム、TV…現代人にとって目の疲れは深刻な問題です。
私もブログを書いたり調べものをしたり、仕事の資料を作ったり…かなりの時間、パソコンの前に座っています。
だから目の疲れも相当なもので、パソコン中にちょこちょこ目薬さしてはいますが、なかなかね。そのうち頭痛までしてきます。
そんな時にモニターさせていただくことになった有限会社 大都さんのアサイベリーアイ。40粒、約10日分をお試しさせていただきました。

目にいいといえばまずブルーベリーを思い出しますが、アサイベリーって聞いたことなかったんですよね。アマゾン原産のヤシ科の植物だそうですが、小さな丸い紫の実にはビタミンC・E、鉄分、カルシウムなどの豊富な栄養素がギュッとつまっているんですって。
やっぱりブルーベリーと同じく紫色なんですね。というのもこの紫色の元になっている色素があの有名なアントシアニン。高い抗酸化作用で知られるポリフェノールの一種で、目に優しい成分で有名ですが、疲労回復や老化を促進する活性酸素を除去する働きもあります。
アサイベリーにはそのアントシアニンが、なんとブルベリーの4.6倍も含まれているんですって!
実際、飲み始めて最初はピンと来なかったんですが、気が付けばパソコン中に目の前がもやもやしたり、目の奥が疲れたりすることがなくなってて、最近ではパソコン中に目薬さすってことがないんですよね。やっぱりアントシアニン、効果があると思いますよ~。
さらにこのアサイベリー、目の疲れにいいだけじゃないんです。
実は食物繊維も豊富でお腹スッキリ!の効果も。加えてビタミンB1も多いので、糖質をエネルギーにスムーズに変換するのを助けてくれる作用もあるそうなんですよ!
つまり、ダイエットにも最適ということなんです。ダイエットにいいとなると食いつきますよ!私。他のダイエットサプリものんでいたので、ダイエット効果は正確には分かりませんでしたが、眼精疲労とダイエットのどちらにも効くとなると一石二鳥で嬉しいですね~!
目の疲れへの効果だけだと続かないけど、ダイエット効果もあるとなると続けられそうな気がしますv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
あなたの健康をサポートする大都ファンサイトに参加中

小学生の頃は坊主めくりくらいしかしたことなかった我が子だったので、百人一首の歌に触れるのはほぼ初めて。
冬休み、「50首以上覚えてくる」という宿題が出たので、これを機にしっかり覚えられるようにということで、年末にちびまる子ちゃんの百人一首本とDSのソフトを買いました。


本の方はあんまり活用されていませんが(^_^;)、DSソフトのほうはちょこちょこやってた。
とはいえ、年末年始はやることも多く、そんなに覚えてなかったみたい。
冬休み明けのテストで一発合格できなかったんですよ。ま、合格したのはクラスで5人以下だったらしいですがw
そんなわけで昨日は再テストだったんですが、早起きしてDSで追い込んだおかげで昨日無事合格できたそうです。
今はゲームでもお勉強できるからいいね~
だけどパソコン、ゲーム、TV…現代人にとって目の疲れは深刻な問題です。
私もブログを書いたり調べものをしたり、仕事の資料を作ったり…かなりの時間、パソコンの前に座っています。
だから目の疲れも相当なもので、パソコン中にちょこちょこ目薬さしてはいますが、なかなかね。そのうち頭痛までしてきます。
そんな時にモニターさせていただくことになった有限会社 大都さんのアサイベリーアイ。40粒、約10日分をお試しさせていただきました。

目にいいといえばまずブルーベリーを思い出しますが、アサイベリーって聞いたことなかったんですよね。アマゾン原産のヤシ科の植物だそうですが、小さな丸い紫の実にはビタミンC・E、鉄分、カルシウムなどの豊富な栄養素がギュッとつまっているんですって。
やっぱりブルーベリーと同じく紫色なんですね。というのもこの紫色の元になっている色素があの有名なアントシアニン。高い抗酸化作用で知られるポリフェノールの一種で、目に優しい成分で有名ですが、疲労回復や老化を促進する活性酸素を除去する働きもあります。
アサイベリーにはそのアントシアニンが、なんとブルベリーの4.6倍も含まれているんですって!
実際、飲み始めて最初はピンと来なかったんですが、気が付けばパソコン中に目の前がもやもやしたり、目の奥が疲れたりすることがなくなってて、最近ではパソコン中に目薬さすってことがないんですよね。やっぱりアントシアニン、効果があると思いますよ~。
さらにこのアサイベリー、目の疲れにいいだけじゃないんです。
実は食物繊維も豊富でお腹スッキリ!の効果も。加えてビタミンB1も多いので、糖質をエネルギーにスムーズに変換するのを助けてくれる作用もあるそうなんですよ!
つまり、ダイエットにも最適ということなんです。ダイエットにいいとなると食いつきますよ!私。他のダイエットサプリものんでいたので、ダイエット効果は正確には分かりませんでしたが、眼精疲労とダイエットのどちらにも効くとなると一石二鳥で嬉しいですね~!
目の疲れへの効果だけだと続かないけど、ダイエット効果もあるとなると続けられそうな気がしますv


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
あなたの健康をサポートする大都ファンサイトに参加中
なんとなくもったいなくて、すぐに飲めなかった期待のプラセンタドリンクをついに飲み始めました!ありがたくもモニプラさんで当選させていただいたプラセンタアクティブです。

昨年、マーシー株式会社さんが、温めて温めて……バーーーン!と売り出したという自信作のこのドリンク、「プラセンタドリンク」で片付けちゃもったいないほど美容成分たっぷりの、ゴージャスな美容ドリンクなんです。
しかもプラセンタはプラセンタでも話題の馬プラセンタが3,000mgも入ってるんです!馬プラセンタは豚プラセンタに比べ、200倍とも300倍とも500倍とも言われるアミノ酸を含んでいます。(どれが正しい数字か分かんないけど、とにかく多いことには間違いない!)
そのほかの美容成分というのは、まずフィッシュコラーゲンが10,000mg!うわ、コラーゲンドリンクの中でも最高レベルの配合量じゃないですか。さらにエラスチン・ヒアルロン酸・ロイヤルゼリー・アスタキサンチン・GABAまで入ってる!
ちょっと、こんなに入れちゃったらいったい1本何千円しちゃうんですか!と焦ってしまいますが、マーシーさんは、キルギス共和国から馬プラセンタを一括で購入、精製しているものを使用して、なおかつ広告費を抑えることでコストを下げているんですって。あ~良かった。
今後、大手百貨店さんでも販売する予定なんですって。
そんなわけで期待を込めて昨晩初めて飲んでみました。
正直に言います。まずいです。
最近は飲みやすい美容ドリンクも多いし、おいしくない、といわれているものでもわりと平気な方なんですが、これは正直美味しくはないですね。
プラセンタ特有のにおいもありますし、甘さや酸っぱさをさほどきつくしていないので、味のごまかしがきいてない、という感じ。
とはいえ、いままでで一番不味かった!というほどではなく、やっぱり、「美味しくはない」というレベルかな~キレイになりたければなんのその!なお味でしょうw
さて、初日飲んだ翌朝の感想はというと、お目覚めすっきりとお肌しっとり♪ですねv
10本飲み終えて再びレポすることになっているので、これからどう変化があるのかないのか、しっかりチェックしていきたいと思いますv
10日後のレポもお楽しみにvv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
あなたは、もっとキレイになれる。ファンサイトに参加中


昨年、マーシー株式会社さんが、温めて温めて……バーーーン!と売り出したという自信作のこのドリンク、「プラセンタドリンク」で片付けちゃもったいないほど美容成分たっぷりの、ゴージャスな美容ドリンクなんです。
しかもプラセンタはプラセンタでも話題の馬プラセンタが3,000mgも入ってるんです!馬プラセンタは豚プラセンタに比べ、200倍とも300倍とも500倍とも言われるアミノ酸を含んでいます。(どれが正しい数字か分かんないけど、とにかく多いことには間違いない!)
そのほかの美容成分というのは、まずフィッシュコラーゲンが10,000mg!うわ、コラーゲンドリンクの中でも最高レベルの配合量じゃないですか。さらにエラスチン・ヒアルロン酸・ロイヤルゼリー・アスタキサンチン・GABAまで入ってる!
ちょっと、こんなに入れちゃったらいったい1本何千円しちゃうんですか!と焦ってしまいますが、マーシーさんは、キルギス共和国から馬プラセンタを一括で購入、精製しているものを使用して、なおかつ広告費を抑えることでコストを下げているんですって。あ~良かった。
今後、大手百貨店さんでも販売する予定なんですって。
そんなわけで期待を込めて昨晩初めて飲んでみました。
正直に言います。まずいです。
最近は飲みやすい美容ドリンクも多いし、おいしくない、といわれているものでもわりと平気な方なんですが、これは正直美味しくはないですね。
プラセンタ特有のにおいもありますし、甘さや酸っぱさをさほどきつくしていないので、味のごまかしがきいてない、という感じ。
とはいえ、いままでで一番不味かった!というほどではなく、やっぱり、「美味しくはない」というレベルかな~キレイになりたければなんのその!なお味でしょうw
さて、初日飲んだ翌朝の感想はというと、お目覚めすっきりとお肌しっとり♪ですねv
10本飲み終えて再びレポすることになっているので、これからどう変化があるのかないのか、しっかりチェックしていきたいと思いますv
10日後のレポもお楽しみにvv

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
あなたは、もっとキレイになれる。ファンサイトに参加中
昨日は焼肉食べ放題にカロリミットを飲んで臨み、6km弱を歩いて帰ってきたお話をしましたが…今朝、体重計に乗ったら1.0kg減っていました♪
やっぱりカロリミットとウォーキング効果じゃないかしら~v
ま、昼間あまりに食べ過ぎて夜はお腹が空かず夕食は食べなかったので、そのせいもあるでしょうけどね。健康的に痩せるには、本当はやっぱり規則正しい食生活と適度な運動が基本です。
ダイエット中でも極端な食べ方はせず、栄養素をバランスよく摂ることが大事ですよね。
と、言うのは簡単ですが、実行するとなるとなかなか上手くはいきません。
食事だけではなかなか十分に摂取できない栄養素も多いもの。ダイエット中ならなおさらです。
現在の日本人にとって不足している栄養素、そのひとつがカルシウムです。
骨や歯の形成に必要なカルシウムですが、実は人間の体にある60兆個の細胞すべてに存在し、本来の役割はすべての機能に指示を送るという重要なものなんです。
カルシウムが不足すると体は正常に動くことができず、様々な不調の原因となってしまいます。毎日積極的に取らなくてはならない栄養素なのですが、吸収率が低く摂りにくい栄養素でもあるんですって。
ユニカルカルシウム顆粒は独自の吸収促進剤を配合し、人体へのカルシウム吸収率を効果的に高めた技術で世界特許(日本・アメリカ・中国・韓国・ドイツ・イギリス・フランス)を取得しているんだそうです。
そのカルシウム吸収率は牛乳の約1.35倍もあるんですって!

ユニカルカルシウムは1包に牛乳1本分180cc(200mg)のカルシウムを配合しています。1包で牛乳1本分と同じ量のカルシウムが摂れるなんてありがたいですね~。
じつはカルシウムが一度に体内に吸収される量も約200mg。一度にこれ以上とっても、吸収されずに尿などから排出されてしまうそうなんです。そこを考えての1包の量なんですね。
スティック1本が小さくて、ホントにこれなら牛乳苦手な方とかすぐお腹がゴロゴロしちゃう方もカルシウムが摂りやすくていいですよ~。レモン風味の顆粒で、なんかラムネ菓子みたいな味なんです。ホント美味しくて飲みやすい~。スティック包装は携帯に便利だし、水なしで飲めちゃうからいいですね!

あとね、最近はアレルギーを持ってるお子さんも多くて、牛乳アレルギーなんかもよく聞くのだけど、ユニカルカルシウムは北海道のホタテ貝殻が主原料で、牛骨粉や乳糖などの牛素材は使っていないそうだから、牛乳アレルギーがあっても大丈夫。保存料や合成着色料も使用していないそうだから、安心して飲めますね。
将来、骨粗しょう症とかになりたくはないし、これはいいかも~♪
アンチエイジングから老後まで広くかんがえているアラフォーあんずでしたv
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
アイエスティー株式会社 ファンサイトファンサイトに参加中

やっぱりカロリミットとウォーキング効果じゃないかしら~v
ま、昼間あまりに食べ過ぎて夜はお腹が空かず夕食は食べなかったので、そのせいもあるでしょうけどね。健康的に痩せるには、本当はやっぱり規則正しい食生活と適度な運動が基本です。
ダイエット中でも極端な食べ方はせず、栄養素をバランスよく摂ることが大事ですよね。
と、言うのは簡単ですが、実行するとなるとなかなか上手くはいきません。
食事だけではなかなか十分に摂取できない栄養素も多いもの。ダイエット中ならなおさらです。
現在の日本人にとって不足している栄養素、そのひとつがカルシウムです。
骨や歯の形成に必要なカルシウムですが、実は人間の体にある60兆個の細胞すべてに存在し、本来の役割はすべての機能に指示を送るという重要なものなんです。
カルシウムが不足すると体は正常に動くことができず、様々な不調の原因となってしまいます。毎日積極的に取らなくてはならない栄養素なのですが、吸収率が低く摂りにくい栄養素でもあるんですって。
ユニカルカルシウム顆粒は独自の吸収促進剤を配合し、人体へのカルシウム吸収率を効果的に高めた技術で世界特許(日本・アメリカ・中国・韓国・ドイツ・イギリス・フランス)を取得しているんだそうです。
そのカルシウム吸収率は牛乳の約1.35倍もあるんですって!

ユニカルカルシウムは1包に牛乳1本分180cc(200mg)のカルシウムを配合しています。1包で牛乳1本分と同じ量のカルシウムが摂れるなんてありがたいですね~。
じつはカルシウムが一度に体内に吸収される量も約200mg。一度にこれ以上とっても、吸収されずに尿などから排出されてしまうそうなんです。そこを考えての1包の量なんですね。
スティック1本が小さくて、ホントにこれなら牛乳苦手な方とかすぐお腹がゴロゴロしちゃう方もカルシウムが摂りやすくていいですよ~。レモン風味の顆粒で、なんかラムネ菓子みたいな味なんです。ホント美味しくて飲みやすい~。スティック包装は携帯に便利だし、水なしで飲めちゃうからいいですね!

あとね、最近はアレルギーを持ってるお子さんも多くて、牛乳アレルギーなんかもよく聞くのだけど、ユニカルカルシウムは北海道のホタテ貝殻が主原料で、牛骨粉や乳糖などの牛素材は使っていないそうだから、牛乳アレルギーがあっても大丈夫。保存料や合成着色料も使用していないそうだから、安心して飲めますね。
将来、骨粗しょう症とかになりたくはないし、これはいいかも~♪
アンチエイジングから老後まで広くかんがえているアラフォーあんずでしたv
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
アイエスティー株式会社 ファンサイトファンサイトに参加中
三連休、皆さんいかがお過ごしですか?
今日は昼間、焼肉屋さんで少年野球の総会があり、会の後は食べ放題の食事会でした。年末年始で体重が増えたままで、なんとかしなくちゃいけないのに、会費払っているからやっぱり思いっきり食べてしまうのでした。
もちろん、食べる前にはちゃんとカロリミットを飲みましたけどね♪

やっぱりカロリミットを飲んだか飲まないかで違うんですよ。だから、たくさん食べると分かっている時は、忘れず飲むようにしています。
今日はストックがなかったので行きがけにコンビニで携帯用を買いましたが、ネットで買って常備しておくと便利ですよね。
初回お試しセットは送料無料の500円です。
しかしいくらカロリミットを飲んだとしても、苦しい~!というまで食べてますから早く消化したいもの。(いやそこまで食べなくても。)
そこで、帰りは同じく食べすぎで苦しいカラダをなんとかしたい同志2人とともに「歩いて帰ろう!」ということになり、6km弱の道のりを歩いて帰ってきました。
楽しくおしゃべりしながらだったのであっという間だったんですが、約1時間ちょっとのウォーキングで汗もかけて気持ちよかったです。
しかし当然ながら、それで消化できたカロリーはわずかなもの。キョリ測で測ったところおにぎり約1.8個分。300kcalにも満たない数値です(^_^;)
だけど「気持ちよかったね~!」ということで3人とも満足でした♪
そういえば!昨日はたまたま入ったスポーツウエアのお店でセールをやっていたのでpumaのショッキングピンク(最近はフューシャピンクって言いますね)のウェア上下を買っちゃいましたよ~♪
これねv

なにごともまずはカタチからですから!
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
今日は昼間、焼肉屋さんで少年野球の総会があり、会の後は食べ放題の食事会でした。年末年始で体重が増えたままで、なんとかしなくちゃいけないのに、会費払っているからやっぱり思いっきり食べてしまうのでした。
もちろん、食べる前にはちゃんとカロリミットを飲みましたけどね♪

やっぱりカロリミットを飲んだか飲まないかで違うんですよ。だから、たくさん食べると分かっている時は、忘れず飲むようにしています。
今日はストックがなかったので行きがけにコンビニで携帯用を買いましたが、ネットで買って常備しておくと便利ですよね。
初回お試しセットは送料無料の500円です。
しかしいくらカロリミットを飲んだとしても、苦しい~!というまで食べてますから早く消化したいもの。(いやそこまで食べなくても。)
そこで、帰りは同じく食べすぎで苦しいカラダをなんとかしたい同志2人とともに「歩いて帰ろう!」ということになり、6km弱の道のりを歩いて帰ってきました。
楽しくおしゃべりしながらだったのであっという間だったんですが、約1時間ちょっとのウォーキングで汗もかけて気持ちよかったです。
しかし当然ながら、それで消化できたカロリーはわずかなもの。キョリ測で測ったところおにぎり約1.8個分。300kcalにも満たない数値です(^_^;)
だけど「気持ちよかったね~!」ということで3人とも満足でした♪
そういえば!昨日はたまたま入ったスポーツウエアのお店でセールをやっていたのでpumaのショッキングピンク(最近はフューシャピンクって言いますね)のウェア上下を買っちゃいましたよ~♪
これねv


なにごともまずはカタチからですから!
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
以前、化粧水をお試しさせていただいたジュレリッチ。
アルージェシリーズと同じく製薬メーカー、全薬工業グループのスキンケアで、ゼリーのような透明感のあるプルプル肌を目指すシリーズです。
グループの全薬工業が、製薬メーカーとして長年携わってきた皮膚科学の研究、高い技術と安全品質の追及の結果開発されたエイジングケアのシリーズ。
そのジュレリッチのラインから、今度はエクストラ インジュビネート トリートメントという保湿クリームと、コンセントレート インジュビネーションマスクというシート状美容液マスクを使ってみました!
ジュレリッチ エクストラ インジュビネート トリートメントは多機能な働きで肌のキメ、つや、ハリ、明るさ、透明感など、肌の美しさを引き出すことを目指した集中保湿クリーム。

ちょっとトリッキーな商品写真撮影w
天然由来のうるおい成分ツボクサエキス、ナノ化ローズマリーエキス、アルテミアエキス、植物性スクワラン配合、さらに保湿成分オリゴペプチド-6を配合しています。
うるおい感はしっとりリッチですが、やわらかく滑らかで、みずみずしく軽いつけ心地。のびもいいです。クリーム苦手な人でもジェル感覚で使えそう。

私も美容液も複数使ったりするので、最後につけるクリームが濃厚すぎないのはとっても使いやすいです。もちろん、乾燥知らずで過ごせてますよ♪
そしてスペシャルケアにはコンセントレート インジュビネーションマスク。
ピュア インジュビネートエッセンスのうるおい成分を強化して、濃密でコクのある美容液をマスク1枚にたっぷりしみ込ませたシート状のマスクです。

ごらんください!ホントにとろ~りとした美容液たっぷりで、マスク自体がもう、ぷるぷるのジュレ(ゼリー)のようですよv

こちらもうるおい成分(アルテミアエキス、ツボクサエキス、オリゴペプチド-6)が、とけこむように角質層を満たして、かげりが気になる肌をふっくらみずみずしい状態に整えます。
化粧水の後、袋からプルプルのマスクを取り出してゆっくり広げ、目・口の位置を合わせて空気が入らないよう密着させます。いままで使ったシートマスクよりシートが厚めなのかな。広げやすく、のばして密着させやすかったです。
今回、化粧水もちゃんと2回分、つけていただきましたので、ライン使いv
で、マスクの上から手で顔全体に美容液を均一にのばして10分ほどおきます。
その間に袋の中に残った美容液をデコルテにのばそうと出してみると、残った美容液はまだまだた~っぷり!!デコルテだけじゃなく手、腕、脚などにも十分のばせましたよ!それがもう、なめらかでよく浸透して気持ちいいんですよ~。おかげでボディもしっとりプルプルに♪
そうこうしているうちに10分経つので、マスクをはがして肌に残った美容液を手で優しくなじませるんですが、あ~もうそりゃあリッチな肌触りv
ホントにハリが出てぷるっぷるになりました!ちょっと感動~。
クリーム、シートマスクとも、とっても満足な使い心地で、うるおい・ハリ、ぷるぷる感にジュレリッチシリーズがさらに大好きになりました~。
特にシートマスクはお助けスペシャルケアアイテムとして常備しておきたいかも。
苛酷な環境に晒され続けている肌をたまにはしっかりいたわってあげたいですものね。
ジュレリッチ エクストラ インジュビネート トリートメント

ジュレリッチ コンセントレート インジュビネーション マスク

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
全薬ヘルスビューティーショップファンサイトに参加中

全薬ヘルスビューティーショップファンサイトに参加中

アルージェシリーズと同じく製薬メーカー、全薬工業グループのスキンケアで、ゼリーのような透明感のあるプルプル肌を目指すシリーズです。
グループの全薬工業が、製薬メーカーとして長年携わってきた皮膚科学の研究、高い技術と安全品質の追及の結果開発されたエイジングケアのシリーズ。
そのジュレリッチのラインから、今度はエクストラ インジュビネート トリートメントという保湿クリームと、コンセントレート インジュビネーションマスクというシート状美容液マスクを使ってみました!
ジュレリッチ エクストラ インジュビネート トリートメントは多機能な働きで肌のキメ、つや、ハリ、明るさ、透明感など、肌の美しさを引き出すことを目指した集中保湿クリーム。

ちょっとトリッキーな商品写真撮影w
天然由来のうるおい成分ツボクサエキス、ナノ化ローズマリーエキス、アルテミアエキス、植物性スクワラン配合、さらに保湿成分オリゴペプチド-6を配合しています。
うるおい感はしっとりリッチですが、やわらかく滑らかで、みずみずしく軽いつけ心地。のびもいいです。クリーム苦手な人でもジェル感覚で使えそう。

私も美容液も複数使ったりするので、最後につけるクリームが濃厚すぎないのはとっても使いやすいです。もちろん、乾燥知らずで過ごせてますよ♪
そしてスペシャルケアにはコンセントレート インジュビネーションマスク。
ピュア インジュビネートエッセンスのうるおい成分を強化して、濃密でコクのある美容液をマスク1枚にたっぷりしみ込ませたシート状のマスクです。

ごらんください!ホントにとろ~りとした美容液たっぷりで、マスク自体がもう、ぷるぷるのジュレ(ゼリー)のようですよv

こちらもうるおい成分(アルテミアエキス、ツボクサエキス、オリゴペプチド-6)が、とけこむように角質層を満たして、かげりが気になる肌をふっくらみずみずしい状態に整えます。
化粧水の後、袋からプルプルのマスクを取り出してゆっくり広げ、目・口の位置を合わせて空気が入らないよう密着させます。いままで使ったシートマスクよりシートが厚めなのかな。広げやすく、のばして密着させやすかったです。
今回、化粧水もちゃんと2回分、つけていただきましたので、ライン使いv
で、マスクの上から手で顔全体に美容液を均一にのばして10分ほどおきます。
その間に袋の中に残った美容液をデコルテにのばそうと出してみると、残った美容液はまだまだた~っぷり!!デコルテだけじゃなく手、腕、脚などにも十分のばせましたよ!それがもう、なめらかでよく浸透して気持ちいいんですよ~。おかげでボディもしっとりプルプルに♪
そうこうしているうちに10分経つので、マスクをはがして肌に残った美容液を手で優しくなじませるんですが、あ~もうそりゃあリッチな肌触りv
ホントにハリが出てぷるっぷるになりました!ちょっと感動~。
クリーム、シートマスクとも、とっても満足な使い心地で、うるおい・ハリ、ぷるぷる感にジュレリッチシリーズがさらに大好きになりました~。
特にシートマスクはお助けスペシャルケアアイテムとして常備しておきたいかも。
苛酷な環境に晒され続けている肌をたまにはしっかりいたわってあげたいですものね。
ジュレリッチ エクストラ インジュビネート トリートメント

ジュレリッチ コンセントレート インジュビネーション マスク

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
全薬ヘルスビューティーショップファンサイトに参加中
全薬ヘルスビューティーショップファンサイトに参加中
風邪ぐあいがどうもあんまり良くありません。
咳が出てのどが痛いだけなのですが、毎年これが長引くんですよね~。
今日も研修の中で、「自己管理、健康管理はきちんと。とくに商売道具ののどは大事に…」という話があった端から咳き込んでしまった私です(シャレにならないよ…)
部屋が乾燥していたので、そのせいだと思われたみたいですが(^_^;)
暖房などで部屋が乾燥しがちなこの季節、のどにも過酷ですが、肌にももちろん苛酷な環境です。とくに唇が乾燥しがちですよね。リップケアは欠かせません。
以前紹介した100%食用成分でできたベジタブルリップが当たりましたので、現在愛用中です。

パッケージデザインも白基調でシンプルだし、成分がとっても優しいので、唇の荒れがひどい長男にあげようかと思っていたのですが、今使っているのがあるからいいよ、と言われたので結局自分で使っています。

黄色い色をしているのは唇の荒れを防いでくれるキャロットオイルが含まれているから。その他ビタミンP誘導体やビタミンEなどの荒れを防ぐ成分も含まれています。無味無臭であっさりとした付け心地なのも使いやすいですね。
口紅の下地としても使いやすいテクスチャーです。
こだわりぬいた成分処方で税込1,050円というお手頃価格もうれしいですねv
ころんとして可愛いサイズだし、いつも持ち歩いて使っています♪
ベジタブルリップ


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
こだわり商品研究所ファンサイトに参加中

咳が出てのどが痛いだけなのですが、毎年これが長引くんですよね~。
今日も研修の中で、「自己管理、健康管理はきちんと。とくに商売道具ののどは大事に…」という話があった端から咳き込んでしまった私です(シャレにならないよ…)
部屋が乾燥していたので、そのせいだと思われたみたいですが(^_^;)
暖房などで部屋が乾燥しがちなこの季節、のどにも過酷ですが、肌にももちろん苛酷な環境です。とくに唇が乾燥しがちですよね。リップケアは欠かせません。
以前紹介した100%食用成分でできたベジタブルリップが当たりましたので、現在愛用中です。

パッケージデザインも白基調でシンプルだし、成分がとっても優しいので、唇の荒れがひどい長男にあげようかと思っていたのですが、今使っているのがあるからいいよ、と言われたので結局自分で使っています。

黄色い色をしているのは唇の荒れを防いでくれるキャロットオイルが含まれているから。その他ビタミンP誘導体やビタミンEなどの荒れを防ぐ成分も含まれています。無味無臭であっさりとした付け心地なのも使いやすいですね。
口紅の下地としても使いやすいテクスチャーです。
こだわりぬいた成分処方で税込1,050円というお手頃価格もうれしいですねv
ころんとして可愛いサイズだし、いつも持ち歩いて使っています♪
ベジタブルリップ


人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
こだわり商品研究所ファンサイトに参加中
ようやく明日から学校が始まります~
そして私も明日は一日研修があります。ま、昨日も愚痴ったようにすぐまた三連休ですが、徐々にリズムを取り戻していかなくちゃ。
さて、最近いろいろなお茶をお試しさせていただいていますが、今回はニッショク株式会社のエキナセア茶とおいしい大麦若葉をお試しさせていただきました。

エキナセア茶(エキネシア茶)というものは初耳だったんですが、エキナセアというのはキク科の多年草で紫色の花をしたハーブの一種だそうです。
北米のネイティブ・インディアンなどは古来より風邪の薬などに使用してきたそうです。欧米ではハーブティーとして飲まれるほか、炎症や傷の治療にも用いられていたそうですよ。

いただいたエキナセア茶はティーバッグになっていて、お湯を注いで1~2分待つだけ。カモミールティーにも似ているような。緑茶、ウーロン茶をブレンドしてあるとのことで、飲みやすくてリラックスできるハーブティーです。
風邪の予防にいいそうですが、残念!ひく前に飲んどくんだった~(-_-;)
今頃飲み始めた私です。(ダラダラとかぜっぴきです。)
美味しい大麦若葉の方はお茶ってわけではないんですが、おなじみの青汁系の健康飲料です。青汁、っていっても苦さや青臭さはなくてすごく飲みやすいです。水に溶かしてもいいんですが、牛乳に溶かして飲むと抹茶ミルクみたいですご~く美味しいです!


ビタミン、ミネラル、酵素を多く含む大麦若葉のほか、腸内環境を整える乳酸菌、ブドウ糖、オリゴ糖なども入っているから美味しくて健康にもいいですね。牛乳に入れると自然な甘味がありますが、もうちょっと甘くしてあげたりすれば子供もすすんで飲みたがりますよ!
ニッショクさんは続けやすいよう、味にこだわった会社なんだな~と思いました。どちらもおいしくてオススメです♪
野菜不足が気になる方に、ミネラル豊富な大麦若葉を!
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ニッショクオンラインファンサイトに参加中

そして私も明日は一日研修があります。ま、昨日も愚痴ったようにすぐまた三連休ですが、徐々にリズムを取り戻していかなくちゃ。
さて、最近いろいろなお茶をお試しさせていただいていますが、今回はニッショク株式会社のエキナセア茶とおいしい大麦若葉をお試しさせていただきました。

エキナセア茶(エキネシア茶)というものは初耳だったんですが、エキナセアというのはキク科の多年草で紫色の花をしたハーブの一種だそうです。
北米のネイティブ・インディアンなどは古来より風邪の薬などに使用してきたそうです。欧米ではハーブティーとして飲まれるほか、炎症や傷の治療にも用いられていたそうですよ。

いただいたエキナセア茶はティーバッグになっていて、お湯を注いで1~2分待つだけ。カモミールティーにも似ているような。緑茶、ウーロン茶をブレンドしてあるとのことで、飲みやすくてリラックスできるハーブティーです。
風邪の予防にいいそうですが、残念!ひく前に飲んどくんだった~(-_-;)
今頃飲み始めた私です。(ダラダラとかぜっぴきです。)
美味しい大麦若葉の方はお茶ってわけではないんですが、おなじみの青汁系の健康飲料です。青汁、っていっても苦さや青臭さはなくてすごく飲みやすいです。水に溶かしてもいいんですが、牛乳に溶かして飲むと抹茶ミルクみたいですご~く美味しいです!


ビタミン、ミネラル、酵素を多く含む大麦若葉のほか、腸内環境を整える乳酸菌、ブドウ糖、オリゴ糖なども入っているから美味しくて健康にもいいですね。牛乳に入れると自然な甘味がありますが、もうちょっと甘くしてあげたりすれば子供もすすんで飲みたがりますよ!
ニッショクさんは続けやすいよう、味にこだわった会社なんだな~と思いました。どちらもおいしくてオススメです♪
野菜不足が気になる方に、ミネラル豊富な大麦若葉を!
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ニッショクオンラインファンサイトに参加中
なんとなくまだエンジンがかからないあんずです、こんにちは。
年末からこっち、のどの調子を崩していて体調がいまいちなのもありますが、一番の原因は冬休みモードですっかりダラダラの子供たちがいるからでしょうね~(^_^;)
あ~早く学校始まらないかなぁ。ってあさって始業式か!でもそのあとまた三連休じゃん!(-_-;)
あの1月の三連休、何とかなりませんかね…ぜったい成人の日固定のが良かった。でも新成人はそれじゃ困る?ならせめて第3日曜にくっつけるようにしてくれた方が良かったような…。今からでもご一考いただけないかしら。
そんな話はさておき、今日はプラセンタサプリのレポです。
もともとは美肌サプリとして注目していたプラセンタですが、疲れがとれるのを実感できたり、健康にも美容にもマルチに働くとあって、いまや私にとって欠かせない成分です。
で、今、飲んでいるのはまるごとプラセンタ。国内最大手のプラセンタメーカー、スノーデン社の最高級プラセンタ末を100%使用した、カプセルタイプのサプリです。カプセル内の成分すべてが高濃度プラセンタという贅沢サプリ。

プラセンタは顆粒や粉末もお試ししたことがあるのですが、粉末や顆粒はコラーゲン以上にクセがあって、飲みにくいものもあります。まるごとプラセンタはカプセルなので味はまったくなしないので、その点飲みやすくていいです。
1回1粒目安なのも手軽に飲めて○ですね。
プラセンタといえばかなり高価なものが多いのですが、このまるごとプラセンタのすごいところはこのクオリティで1日分が100円をきっちゃう(税抜で。)お手頃価格だということ!毎日続けたいからこの価格はホント助かります。
話はそれますが、みなさんはどこでアイディアがひらめきます?
私は結構おふろが多いんですよ~。おとといもね、おふろで仕事のことを考えてたらひらめきましてね、お風呂から上がってすぐにPCでそれについて調べだしたんですよ。調べだしたらきりがないですからね~、私。気がついたらお風呂上りのスキンケアをほっぽらかしてた(笑)
それでも肌がつっぱったりカサついたりしてなくてしっとりツルツルしてたんです。お、これはプラセンタ効果かな~vと嬉しくなりました。でもよい子の皆さん、もとい、レディの皆さんはまねしないでね♪

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
プレビションショップファンサイトに参加中

年末からこっち、のどの調子を崩していて体調がいまいちなのもありますが、一番の原因は冬休みモードですっかりダラダラの子供たちがいるからでしょうね~(^_^;)
あ~早く学校始まらないかなぁ。ってあさって始業式か!でもそのあとまた三連休じゃん!(-_-;)
あの1月の三連休、何とかなりませんかね…ぜったい成人の日固定のが良かった。でも新成人はそれじゃ困る?ならせめて第3日曜にくっつけるようにしてくれた方が良かったような…。今からでもご一考いただけないかしら。
そんな話はさておき、今日はプラセンタサプリのレポです。
もともとは美肌サプリとして注目していたプラセンタですが、疲れがとれるのを実感できたり、健康にも美容にもマルチに働くとあって、いまや私にとって欠かせない成分です。
で、今、飲んでいるのはまるごとプラセンタ。国内最大手のプラセンタメーカー、スノーデン社の最高級プラセンタ末を100%使用した、カプセルタイプのサプリです。カプセル内の成分すべてが高濃度プラセンタという贅沢サプリ。

プラセンタは顆粒や粉末もお試ししたことがあるのですが、粉末や顆粒はコラーゲン以上にクセがあって、飲みにくいものもあります。まるごとプラセンタはカプセルなので味はまったくなしないので、その点飲みやすくていいです。
1回1粒目安なのも手軽に飲めて○ですね。
プラセンタといえばかなり高価なものが多いのですが、このまるごとプラセンタのすごいところはこのクオリティで1日分が100円をきっちゃう(税抜で。)お手頃価格だということ!毎日続けたいからこの価格はホント助かります。
話はそれますが、みなさんはどこでアイディアがひらめきます?
私は結構おふろが多いんですよ~。おとといもね、おふろで仕事のことを考えてたらひらめきましてね、お風呂から上がってすぐにPCでそれについて調べだしたんですよ。調べだしたらきりがないですからね~、私。気がついたらお風呂上りのスキンケアをほっぽらかしてた(笑)
それでも肌がつっぱったりカサついたりしてなくてしっとりツルツルしてたんです。お、これはプラセンタ効果かな~vと嬉しくなりました。でもよい子の皆さん、もとい、レディの皆さんはまねしないでね♪

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
プレビションショップファンサイトに参加中
スキンケアはお得でお手軽なトライアルセットから、というのが一般的になりつつありますよね。新しいものをお試しするのって、なんかワクワクするし、トライアルセットって大好き♪
いまやいろいろなトライアルセットがあってあれこれお試しするのが楽しいんですが、なかでも以前からずっと気になっていて、一度使ってみたい!と思っていたのが、藤原紀香さんご愛用ということでも知られている(今も使ってらっしゃるんでしょうかね?)ライスフォース。
'08 Yahoo! Beauty あなたが選ぶ通販コスメ大賞でも1位を獲得した人気スキンケアです。

今回はトライアルセットではなくて、まずは1回分ずつのサンプルをお試しさせていただきました!
ライスフォースの一番の特徴は、主成分であるライスパワー No.11エキス。
白米を発酵・熟成させて作った、100%おコメからできた成分で、その浸透力と高い保湿力で、「水分保持力改善」の効果効能を持つ医学部外品の有効成分としても認められています。
化学物質を含まない天然の成分ですから、敏感肌の人でも安心です。
ライスパワー No.11エキス以外でも、ライスフォースは肌へのやさしさに徹底的にこだわっています。
無香料、無着色、石油系界面活性剤無添加、動物性原料不使用、弱酸性、アレルギーテスト済みです。
アルコール(一部商品)とパラベンについては必要最低限使用している、とHPに記載があります。ふつう、不使用の場合は大々的に書くのですが、少量でも使用している場合はわざわざ使用しているとは書かないことが多いですよね。それをきちんと表示しているところはすごく誠実だな、と思います。
さて、いただいたサンプルはメイク落とし、洗顔、日焼け止め化粧下地、薬用保湿化粧水、薬用保湿クリームの5品です。

まずはメイク落とし。クリアなジェルタイプですが、なじみが良くて優しくメイクオフできます。洗顔も優しい洗い心地でした。化粧水はとろみ系で良く浸透していく感じです。クリームはのびが良くてベタつきもありません。保湿系ですが、思っていたよりは軽いですね。だけどたしかにしっとり。
評判の保湿力は間違いありませんが、驚いたのはこのあと。鏡を見てビックリ!肌がふっくらとしているのが分かるんです。太ったってことじゃありませんよ!肌キメがふっくらなんです!なんだか数年前の顔に戻ったみたいなんです。
え?え?!って、戸惑っちゃった…。
これは気のせい?それともたまたま…?
1回ぶんだったのでちょっと自信がないんです。
そこで!買っちゃいましたv 念願のトライアルキット♪

うふふv今度は10日分ですからもう少しじっくり試せます。
と、いいながら他のお試し予定もあるのですぐには使えないのですが(^_^;)
なので、早くみなさんにこの感動をお伝えしたくて取り急ぎのサンプルレポでしたv
って、そうそう!日焼け止め化粧下地のことを書くのを忘れてました。
こちらはUVプロテクトミルクという名前のとおり、白い乳液タイプの日焼け止め下地です。乳液タイプなので滑らかにのびるし、白浮きもしないのでとっても使いやすかったです。こちらにもうるおい成分のライスパワーNo.11が入っているし、SPF25、PA++と日常使いに最適のパワーで気に入りました。
トライアルセットにもUVプロテクトミルクのサンプルがまた付いていたので、こちらもまたまたお試しができます♪
クチコミでもすごく評判が良かったので期待感も大きかったのですが、1回分でも手ごたえを感じたのは自分でも意外でした。10日間トライアルキットも楽しみですv 追ってそのレポもしたいと思います♪

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ライスフォースファンサイトに参加中

いまやいろいろなトライアルセットがあってあれこれお試しするのが楽しいんですが、なかでも以前からずっと気になっていて、一度使ってみたい!と思っていたのが、藤原紀香さんご愛用ということでも知られている(今も使ってらっしゃるんでしょうかね?)ライスフォース。
'08 Yahoo! Beauty あなたが選ぶ通販コスメ大賞でも1位を獲得した人気スキンケアです。

今回はトライアルセットではなくて、まずは1回分ずつのサンプルをお試しさせていただきました!
ライスフォースの一番の特徴は、主成分であるライスパワー No.11エキス。
白米を発酵・熟成させて作った、100%おコメからできた成分で、その浸透力と高い保湿力で、「水分保持力改善」の効果効能を持つ医学部外品の有効成分としても認められています。
化学物質を含まない天然の成分ですから、敏感肌の人でも安心です。
ライスパワー No.11エキス以外でも、ライスフォースは肌へのやさしさに徹底的にこだわっています。
無香料、無着色、石油系界面活性剤無添加、動物性原料不使用、弱酸性、アレルギーテスト済みです。
アルコール(一部商品)とパラベンについては必要最低限使用している、とHPに記載があります。ふつう、不使用の場合は大々的に書くのですが、少量でも使用している場合はわざわざ使用しているとは書かないことが多いですよね。それをきちんと表示しているところはすごく誠実だな、と思います。
さて、いただいたサンプルはメイク落とし、洗顔、日焼け止め化粧下地、薬用保湿化粧水、薬用保湿クリームの5品です。

まずはメイク落とし。クリアなジェルタイプですが、なじみが良くて優しくメイクオフできます。洗顔も優しい洗い心地でした。化粧水はとろみ系で良く浸透していく感じです。クリームはのびが良くてベタつきもありません。保湿系ですが、思っていたよりは軽いですね。だけどたしかにしっとり。
評判の保湿力は間違いありませんが、驚いたのはこのあと。鏡を見てビックリ!肌がふっくらとしているのが分かるんです。太ったってことじゃありませんよ!肌キメがふっくらなんです!なんだか数年前の顔に戻ったみたいなんです。
え?え?!って、戸惑っちゃった…。
これは気のせい?それともたまたま…?
1回ぶんだったのでちょっと自信がないんです。
そこで!買っちゃいましたv 念願のトライアルキット♪

うふふv今度は10日分ですからもう少しじっくり試せます。
と、いいながら他のお試し予定もあるのですぐには使えないのですが(^_^;)
なので、早くみなさんにこの感動をお伝えしたくて取り急ぎのサンプルレポでしたv
って、そうそう!日焼け止め化粧下地のことを書くのを忘れてました。
こちらはUVプロテクトミルクという名前のとおり、白い乳液タイプの日焼け止め下地です。乳液タイプなので滑らかにのびるし、白浮きもしないのでとっても使いやすかったです。こちらにもうるおい成分のライスパワーNo.11が入っているし、SPF25、PA++と日常使いに最適のパワーで気に入りました。
トライアルセットにもUVプロテクトミルクのサンプルがまた付いていたので、こちらもまたまたお試しができます♪
クチコミでもすごく評判が良かったので期待感も大きかったのですが、1回分でも手ごたえを感じたのは自分でも意外でした。10日間トライアルキットも楽しみですv 追ってそのレポもしたいと思います♪
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
ライスフォースファンサイトに参加中
美容のためにコラーゲンを摂るのはごくごく当たり前のことになってきましたが、ドリンクにしろ顆粒にしろ、ちょっとクセがあって苦手な人は多いですよね。
でも美味しく食べられるデザートタイプのゼリーなら、手軽に無理なくコラーゲン補給ができます。
昨年お試しさせていただいたイショクさまのデザートエステ 潤い燦々ゼリーは、吸収されやすい低分子コラーゲン(1000mg)、優れた保水力で肌や関節のクッションとして働くヒアルロン酸(10mg)、皮膚に弾力や柔軟性を与えるエラスチン(50mg)をバランスよく配合した、美味しいゼリー。


1個当たり約70kcalと低カロリーながら、大きさは普通のデザートゼリーの大きさなので、満足感もありますv
昨年モニターさせていただいたときにはアセロラ、ブルーベリー、プルーンの3つのお味があったんですが、今度、トマト味が新発売になるそうなんですよ!
そこで早速試食モニターに応募させていただきました♪
トマト味、って、大丈夫だろうか…とも思いましたが、前回の3つのお味の中では、意外にも一番期待していなかったプルーン味が美味しかったりしたので案外イケるかも、と期待しました。
でもなぜ敢えてトマトなのか?
トマトに含まれる赤い色素リコピンには強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防だけでなく、美白・美肌にも有効なことが研究で明らかになってきたんです。紫外線によるダメージを防ぎ、シミのもと・メラニンの発生を抑えるので美白につながるそうですよv
なるほど~。イショクさん、ちゃんと考えているんですね!
そういえば以前、別のところでトマトのリコピンを配合したスキンケアをお試しさせていただいたこともありました。リコピン、美容業界で意外と注目されているのかな。
では早速、試食です。お皿に出してみるとやはり濃い目の赤い色。まさしくトマトの色ですね。気になるお味の方は…うん、むっちゃトマトです!というより、トマトジュースのような味。でもわりとスッキリしていてくどさはありません。

不味くはないですが、アセロラ、ブルーベリー、プルーン、トマトとあって、「どれかおひとつどうぞv」と言われたら、味で選ぶならトマトはとらないかな。ただ、リコピンの作用のことも考えれば、トマトを選んじゃうかも。
野菜ジュースが大好きな方なら美味しくいただけるかもですね。私はあんまり得意じゃないので…フルーツ味より好き、ってことはありませんでした。でもトマトジュースよりは全然スッキリしてて美味しいから、トマトジュース飲めない、って方も食わず嫌いせずに食べてみると、意外と好きだったりするかもしれません。
貴重なお試しをさせていただき、どうもありがとうございました!

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
デザートエステファンサイトに参加中

でも美味しく食べられるデザートタイプのゼリーなら、手軽に無理なくコラーゲン補給ができます。
昨年お試しさせていただいたイショクさまのデザートエステ 潤い燦々ゼリーは、吸収されやすい低分子コラーゲン(1000mg)、優れた保水力で肌や関節のクッションとして働くヒアルロン酸(10mg)、皮膚に弾力や柔軟性を与えるエラスチン(50mg)をバランスよく配合した、美味しいゼリー。


1個当たり約70kcalと低カロリーながら、大きさは普通のデザートゼリーの大きさなので、満足感もありますv
昨年モニターさせていただいたときにはアセロラ、ブルーベリー、プルーンの3つのお味があったんですが、今度、トマト味が新発売になるそうなんですよ!
そこで早速試食モニターに応募させていただきました♪
トマト味、って、大丈夫だろうか…とも思いましたが、前回の3つのお味の中では、意外にも一番期待していなかったプルーン味が美味しかったりしたので案外イケるかも、と期待しました。
でもなぜ敢えてトマトなのか?
トマトに含まれる赤い色素リコピンには強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防だけでなく、美白・美肌にも有効なことが研究で明らかになってきたんです。紫外線によるダメージを防ぎ、シミのもと・メラニンの発生を抑えるので美白につながるそうですよv
なるほど~。イショクさん、ちゃんと考えているんですね!
そういえば以前、別のところでトマトのリコピンを配合したスキンケアをお試しさせていただいたこともありました。リコピン、美容業界で意外と注目されているのかな。
では早速、試食です。お皿に出してみるとやはり濃い目の赤い色。まさしくトマトの色ですね。気になるお味の方は…うん、むっちゃトマトです!というより、トマトジュースのような味。でもわりとスッキリしていてくどさはありません。

不味くはないですが、アセロラ、ブルーベリー、プルーン、トマトとあって、「どれかおひとつどうぞv」と言われたら、味で選ぶならトマトはとらないかな。ただ、リコピンの作用のことも考えれば、トマトを選んじゃうかも。
野菜ジュースが大好きな方なら美味しくいただけるかもですね。私はあんまり得意じゃないので…フルーツ味より好き、ってことはありませんでした。でもトマトジュースよりは全然スッキリしてて美味しいから、トマトジュース飲めない、って方も食わず嫌いせずに食べてみると、意外と好きだったりするかもしれません。
貴重なお試しをさせていただき、どうもありがとうございました!

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
デザートエステファンサイトに参加中
一昨年10月に始めたこのブログ、昨年もほぼ毎日休まず更新できたのは、ひとつにはモニプラさんのおかげ。モニプラさんではいろいろな商品をお試しさせていただき、レポすることができたし、当選できなかった商品も、紹介させていただくことで皆さんに豊富なキレイ情報をお届けすることができました。
そんなモニプラさんで今年最初に参加させていただく企画はまさにお正月にふさわしいお題。
女性がもっと輝いていられるように!とハーブサプリメント【ハーブらぴ】を企画・販売している会社、株式会社アジュダさんのイベントです。
お題はズバリ、「2010年、今年こそはやりとおすぞ!と決心していることは?」

新年の抱負、英語で言えばNew Year's resolutionですね~(今年はちょっとアカデミックにいきますよ♪←ウソw)
ありますあります!今年こそはやりとおすと心に決めていることが!!
そればやっぱり、ダイエットvv
昨年夏の終わりに「このままじゃいけない!」と決意して始めたダイエット。約4kgの減量ができましたが、年末年始の暴食でやや体重も増加。現在目標体重まであと3kgかなぁ…いや、モデル体重には3kgじゃ足りない(^_^;)
(モデル体重はBMI値が18)
ま、体重だけじゃないんですけどね。体型も理想に近づけたいし、痩せて健康的になりたいんですよね。冷えとかむくみとかひどい肩こりとか骨盤のゆがみとか、とにかく問題体質を解消したいっ!!と、こんな目標を持ってダイエットを長期戦でダイエットをがんばっているわけです。
やり方としては今年もRPBエクササイズと食生活改善を基本にしていくつもりv
長く続けていくために無理はせず、マイペースでがんばります。
あ、あとまだまだあった!「今年こそ運転できるようになりたい!」
実は筋金入りのペーパードライバーです。
免許を取ったのが結婚後で、とってすぐに長男を妊娠したのでまったく乗らないまま、いまやゴールド免許の優良ドライバーw
恐ろしくてマジで運転できません。
でも今年こそは乗れるようになりたいですねぇ…
テレビではちょうど「さんま・玉緒の夢かなえたろか」をやってました。
私も夢、ってほどじゃないけど、強い気持ちを持って上の二つを実現したいな♪
皆さんの今年こそは!は何ですか??
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
2010年、今年こそはやりとおすぞ!と決心していることは? ←参加中

そんなモニプラさんで今年最初に参加させていただく企画はまさにお正月にふさわしいお題。
女性がもっと輝いていられるように!とハーブサプリメント【ハーブらぴ】を企画・販売している会社、株式会社アジュダさんのイベントです。
お題はズバリ、「2010年、今年こそはやりとおすぞ!と決心していることは?」

新年の抱負、英語で言えばNew Year's resolutionですね~(今年はちょっとアカデミックにいきますよ♪←ウソw)
ありますあります!今年こそはやりとおすと心に決めていることが!!
そればやっぱり、ダイエットvv
昨年夏の終わりに「このままじゃいけない!」と決意して始めたダイエット。約4kgの減量ができましたが、年末年始の暴食でやや体重も増加。現在目標体重まであと3kgかなぁ…いや、モデル体重には3kgじゃ足りない(^_^;)
(モデル体重はBMI値が18)
ま、体重だけじゃないんですけどね。体型も理想に近づけたいし、痩せて健康的になりたいんですよね。冷えとかむくみとかひどい肩こりとか骨盤のゆがみとか、とにかく問題体質を解消したいっ!!と、こんな目標を持ってダイエットを長期戦でダイエットをがんばっているわけです。
やり方としては今年もRPBエクササイズと食生活改善を基本にしていくつもりv
長く続けていくために無理はせず、マイペースでがんばります。
あ、あとまだまだあった!「今年こそ運転できるようになりたい!」
実は筋金入りのペーパードライバーです。
免許を取ったのが結婚後で、とってすぐに長男を妊娠したのでまったく乗らないまま、いまやゴールド免許の優良ドライバーw
恐ろしくてマジで運転できません。
でも今年こそは乗れるようになりたいですねぇ…
テレビではちょうど「さんま・玉緒の夢かなえたろか」をやってました。
私も夢、ってほどじゃないけど、強い気持ちを持って上の二つを実現したいな♪
皆さんの今年こそは!は何ですか??
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
2010年、今年こそはやりとおすぞ!と決心していることは? ←参加中