キレイのアンテナ
年齢に負けない"キレイ"の追求を、のんびりマイペースでゆる~く実践。
ずいぶんとご無沙汰しております、あんずです。
仕事が忙しくなり、更新もままならなくなっていたのですが、仕事の方もやや落ち着き、昨年末からこことは別に日記ブログを開設しております。
しかしやや落ち着いたとはいえ、両方のブログを更新していくのはやはり無理があり、モニターレビューなども別ブログの方で行っています。
なので今後もこちらは更新せず、美容・ダイエット、モニターレビューなどもすべて別ブログ、カメレオン・デイズで更新していきます。
いままで真面目にレビューしてきたこちらの記事も消してしまうのはもったいないので、こちらは残しておきますので、よろしかったらご参照ください。(リンク切れは多々ありますが、ご容赦ください。)
何かあればカメレオン・デイズまで、お願いします。
あんず 拝
仕事が忙しくなり、更新もままならなくなっていたのですが、仕事の方もやや落ち着き、昨年末からこことは別に日記ブログを開設しております。
しかしやや落ち着いたとはいえ、両方のブログを更新していくのはやはり無理があり、モニターレビューなども別ブログの方で行っています。
なので今後もこちらは更新せず、美容・ダイエット、モニターレビューなどもすべて別ブログ、カメレオン・デイズで更新していきます。
いままで真面目にレビューしてきたこちらの記事も消してしまうのはもったいないので、こちらは残しておきますので、よろしかったらご参照ください。(リンク切れは多々ありますが、ご容赦ください。)
何かあればカメレオン・デイズまで、お願いします。
あんず 拝
スポンサーサイト
コンビニに行くと、ついつい手が伸びちゃうのがスイーツコーナー。特に近所のローソンは先々月だったかな、改装してレジのすぐ手前がスイーツコーナーになっちゃったからなおさら気になっちゃう。
最近は種類も増えてやたら目移りしちゃうんですよねー(^_^;)
しかしコンビニスイーツといってあなどる事なかれ。こだわりの商品とかも多くって、これがなかなか美味しい。
特にその最近改装した最寄りローソンにもどどーんと並んでいる"Uchi Cafe SWEETS"シリーズなんて、スイーツ好きの心をくすぐる商品がいろいろ。プレミアムロールケーキと初対面した時とか、見た瞬間レジかごに入れてましたもんw
さてそんな"Uchi Cafe SWEETS"のケーキ、皆さんは食べたことあります!?
"Uchi Cafe SWEETS"「プラチナケーキ」シリーズは、贅沢な材料を使用した本格ケーキのシリーズ。
caaaaaaagebacd)
daaaaaaagebacd)
eaaaaaaagebacd)
gaaaaaaaagebacd)
カフェやレストランでも大人気のティラミス・モンブランやチーズ、チョコ、マンゴーなど、いろいろあるので気分にあわせてチョイスできちゃいます。
今までの"Uchi Cafe SWEETS"はカジュアルなスイーツだったんだけど、これは見た目もちょっとプレミアムな感じ。
中身もプレミアムの名にふさわしく、
・ティラミスには「北海道産マスカルポーネ」を使用
・モンブランには「サバトン社のマロンピューレ」を使用
・チーズには「"kiri"のクリームチーズをチーズ全体の70%」使用
・チョコには「バリーカレボー社のチョコをケーキ全体の17%使用
・マンゴーには「アルフォンソマンゴーをスポンジ生地に使用
というこだわりっぷりですよ~♪
で、今回はこの中のティラミスちゃんが「おうちにつれて帰ってv」と呼びかけるので(←幻聴!?)、お買い上げしてまいりました。
これ(↓)ねv
gaaaaaaagebacd)
じゃ~ん、お買い上げ♪

うん、なんだかカフェ気分♪

ティラミスといえばやっぱり素材のマスカルポーネチーズ。味を左右する大事な素材ですよね。北海道産マスカルポーネチーズの実力は果たして…!?

お、美味しい!!まろやか~で上品なお味です。
そしてティラミスといえばコーヒーに浸したスポンジが特徴ですが、このスポンジがまたすごいんです!と~ってもジュージーで香りも高いの!!

香りの秘訣は「トックブランシュ カフェ」。キリマンジャロとコロンビアの程よいブレンドで、低温・短時間の濃縮でコーヒー本来の淹れたての風味を鮮度高く保持しているんですって。ほんのり効いたワインもエレガントな「マルサラ」という銘柄なんですって。
これね、ホント正直に言います。
もしこのケーキと街のカフェの手作りティラミスとを並べられて、「どっちがカフェの手作りティラミスでしょう!?」と聞かれたら、私、当てられる自信がない(^_^;)
ほんとにウチでカフェ気分が味わえて大満足でした。
今度他のプレミアムケーキも食べてみよっと♪
最近は種類も増えてやたら目移りしちゃうんですよねー(^_^;)
しかしコンビニスイーツといってあなどる事なかれ。こだわりの商品とかも多くって、これがなかなか美味しい。
特にその最近改装した最寄りローソンにもどどーんと並んでいる"Uchi Cafe SWEETS"シリーズなんて、スイーツ好きの心をくすぐる商品がいろいろ。プレミアムロールケーキと初対面した時とか、見た瞬間レジかごに入れてましたもんw
さてそんな"Uchi Cafe SWEETS"のケーキ、皆さんは食べたことあります!?
"Uchi Cafe SWEETS"「プラチナケーキ」シリーズは、贅沢な材料を使用した本格ケーキのシリーズ。
カフェやレストランでも大人気のティラミス・モンブランやチーズ、チョコ、マンゴーなど、いろいろあるので気分にあわせてチョイスできちゃいます。
今までの"Uchi Cafe SWEETS"はカジュアルなスイーツだったんだけど、これは見た目もちょっとプレミアムな感じ。
中身もプレミアムの名にふさわしく、
・ティラミスには「北海道産マスカルポーネ」を使用
・モンブランには「サバトン社のマロンピューレ」を使用
・チーズには「"kiri"のクリームチーズをチーズ全体の70%」使用
・チョコには「バリーカレボー社のチョコをケーキ全体の17%使用
・マンゴーには「アルフォンソマンゴーをスポンジ生地に使用
というこだわりっぷりですよ~♪
で、今回はこの中のティラミスちゃんが「おうちにつれて帰ってv」と呼びかけるので(←幻聴!?)、お買い上げしてまいりました。
これ(↓)ねv
じゃ~ん、お買い上げ♪

うん、なんだかカフェ気分♪

ティラミスといえばやっぱり素材のマスカルポーネチーズ。味を左右する大事な素材ですよね。北海道産マスカルポーネチーズの実力は果たして…!?

お、美味しい!!まろやか~で上品なお味です。
そしてティラミスといえばコーヒーに浸したスポンジが特徴ですが、このスポンジがまたすごいんです!と~ってもジュージーで香りも高いの!!

香りの秘訣は「トックブランシュ カフェ」。キリマンジャロとコロンビアの程よいブレンドで、低温・短時間の濃縮でコーヒー本来の淹れたての風味を鮮度高く保持しているんですって。ほんのり効いたワインもエレガントな「マルサラ」という銘柄なんですって。
これね、ホント正直に言います。
もしこのケーキと街のカフェの手作りティラミスとを並べられて、「どっちがカフェの手作りティラミスでしょう!?」と聞かれたら、私、当てられる自信がない(^_^;)
ほんとにウチでカフェ気分が味わえて大満足でした。
今度他のプレミアムケーキも食べてみよっと♪
使用していたものが傷んできたので、室内履きとして使っているバレエシューズを新調しました♪
スリッパのようにペタペタ音がしないバレエシューズは我が家のように二世帯住宅で1階に両親が住む家でも、床を歩く音が響くことを気にしなくていいから安心ですv 布だから素足感覚でいられるのも快適いいですね。
小さく折りたためるから、授業参観などで学校へ行く時もスリッパ代わりに持参します。
今回は今まで購入していたショップとは違うお店で買いました。
以前のものとほとんど一緒ですが、クロスゴムが以前のものより太く、クロスの角度も大きく安定感があります。全体的にもしっかりしたつくりで前ゴムでの微調整もできます。

以前のものもそうでしたが、裏の革底がスプリットタイプ(分かれている)なので、ナチュラルに足が動かせます。

さて、バレエシューズでひとつ注意しなければいけないのは、サイズ。通常1cm~1.5cm大きめを選びます。靴下をはく場合や足の指が長かったり指に厚みがある場合には1.5cm大きめがオススメ。私も靴下をはいてはくことも多いので、1.5cm大きめを購入しています。
ということで慎重にサイズを選んでも、今ひとつ合わなかった、ということもありますよね。ネットショップでの購入で心配なのが試着ができないこと。安く買ったつもりでも交換送料が高いと結局お買い得じゃなくなったり、ということがありますよね。
でもバレエ用品専門店のトレジャーショップさんなら交換品の送料は無料(返送料は注文者負担、試着のみの未使用品のみ)。
千円を切るお値段も◎ですねv(メール便送料別途)
安いので私は今回も黒とピンクの2足を購入しました♪
イチオシ!布製スプリットバレエシューズ 16-21.5cm 『ピンク』『ブラック』~激安!!楽天最安値...

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
スリッパのようにペタペタ音がしないバレエシューズは我が家のように二世帯住宅で1階に両親が住む家でも、床を歩く音が響くことを気にしなくていいから安心ですv 布だから素足感覚でいられるのも快適いいですね。
小さく折りたためるから、授業参観などで学校へ行く時もスリッパ代わりに持参します。
今回は今まで購入していたショップとは違うお店で買いました。
以前のものとほとんど一緒ですが、クロスゴムが以前のものより太く、クロスの角度も大きく安定感があります。全体的にもしっかりしたつくりで前ゴムでの微調整もできます。

以前のものもそうでしたが、裏の革底がスプリットタイプ(分かれている)なので、ナチュラルに足が動かせます。

さて、バレエシューズでひとつ注意しなければいけないのは、サイズ。通常1cm~1.5cm大きめを選びます。靴下をはく場合や足の指が長かったり指に厚みがある場合には1.5cm大きめがオススメ。私も靴下をはいてはくことも多いので、1.5cm大きめを購入しています。
ということで慎重にサイズを選んでも、今ひとつ合わなかった、ということもありますよね。ネットショップでの購入で心配なのが試着ができないこと。安く買ったつもりでも交換送料が高いと結局お買い得じゃなくなったり、ということがありますよね。
でもバレエ用品専門店のトレジャーショップさんなら交換品の送料は無料(返送料は注文者負担、試着のみの未使用品のみ)。
千円を切るお値段も◎ですねv(メール便送料別途)
安いので私は今回も黒とピンクの2足を購入しました♪
イチオシ!布製スプリットバレエシューズ 16-21.5cm 『ピンク』『ブラック』~激安!!楽天最安値...

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
以前もブログに書いたんですけど、知花くららさんがテレビ番組(その回は「美人」をテーマにしていました)の中で、「美人かどうかは、たとえば姿勢で決まると思うんです」というようなことをおっしゃってました。
これにはホント同感です。顔かたちが整っていても、姿勢が悪い人を美しいとは思えません。逆に顔かたちはとびきり整っているわけではなくても、姿勢や立ち居振る舞いが美しい人は、やはり「美人」だと感じます。美の基準は人によりさまざまだと思いますが、個人的には、美しさにおいて姿勢はとても大事だと思うんです。
そして良い姿勢はもちろん、健康のためにもとても大事。腰痛・肩こり・頭痛持ちのかたのほとんどが、姿勢になんらかの崩れをもっているそうです。
また、姿勢は集中力とも関係があるようです。背筋がまっすぐになると集中力もアップするとのことで、成長期の子どもなどは特に、これからの健康、集中力アップのために、良い姿勢を習慣づけることがとても大事なんですね。
まぁそこで姿勢についてはこまかく注意をしているのですが、良い姿勢が自然に身につくバランスチェアがやっぱりいいな!と思う今日この頃。
バランスチェアは北欧ノルウェーの家具メーカー、リボ社が1979年にはじめて発表した椅子。誕生から約30年なんですね。ノルウェーのH.C.メンショール氏が提唱した「お尻と膝の2ヵ所だけでバランスよく体を支えると、背すじは自然とまっすぐになる」という“バランス理論”に基づいて作られたこのバランスチェア、本国ノルウェーでは、公立幼稚園、小学校、中学校などでも採用されています。
機能だけでなく、美しさにも定評のあるリボ社のバランスチェア。斬新なフォルムに機能美を兼ね備えています。1脚1脚熟練工のハンドクラフトで製造され、優れた耐久性をもつ、一生ものの椅子です。

今では日本でもいろいろなバランスチェアが売り出され、値段もまちまちですが、リボ社のバランスチェアは楽天子供部屋ランキング1位、楽天バランスチェアランキングでも1位に輝く人気です。やはりいいものを長く使いたい、というのが人気の理由なんでしょうね。
そろそろ受験も気になりだす今日この頃。子どもの近い将来と生涯の健康のためにも、やはり椅子をバランスチェアに変えてあげるべきかな、と考えたりしています。

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
【第3弾】姿勢作りは、子供のうちが肝心です!☆リボ社のバランスチェア ←参加中

これにはホント同感です。顔かたちが整っていても、姿勢が悪い人を美しいとは思えません。逆に顔かたちはとびきり整っているわけではなくても、姿勢や立ち居振る舞いが美しい人は、やはり「美人」だと感じます。美の基準は人によりさまざまだと思いますが、個人的には、美しさにおいて姿勢はとても大事だと思うんです。
そして良い姿勢はもちろん、健康のためにもとても大事。腰痛・肩こり・頭痛持ちのかたのほとんどが、姿勢になんらかの崩れをもっているそうです。
また、姿勢は集中力とも関係があるようです。背筋がまっすぐになると集中力もアップするとのことで、成長期の子どもなどは特に、これからの健康、集中力アップのために、良い姿勢を習慣づけることがとても大事なんですね。
まぁそこで姿勢についてはこまかく注意をしているのですが、良い姿勢が自然に身につくバランスチェアがやっぱりいいな!と思う今日この頃。
バランスチェアは北欧ノルウェーの家具メーカー、リボ社が1979年にはじめて発表した椅子。誕生から約30年なんですね。ノルウェーのH.C.メンショール氏が提唱した「お尻と膝の2ヵ所だけでバランスよく体を支えると、背すじは自然とまっすぐになる」という“バランス理論”に基づいて作られたこのバランスチェア、本国ノルウェーでは、公立幼稚園、小学校、中学校などでも採用されています。
機能だけでなく、美しさにも定評のあるリボ社のバランスチェア。斬新なフォルムに機能美を兼ね備えています。1脚1脚熟練工のハンドクラフトで製造され、優れた耐久性をもつ、一生ものの椅子です。

今では日本でもいろいろなバランスチェアが売り出され、値段もまちまちですが、リボ社のバランスチェアは楽天子供部屋ランキング1位、楽天バランスチェアランキングでも1位に輝く人気です。やはりいいものを長く使いたい、というのが人気の理由なんでしょうね。
そろそろ受験も気になりだす今日この頃。子どもの近い将来と生涯の健康のためにも、やはり椅子をバランスチェアに変えてあげるべきかな、と考えたりしています。

人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
【第3弾】姿勢作りは、子供のうちが肝心です!☆リボ社のバランスチェア ←参加中
先日ご紹介した可愛いキャラクターのチェックスタンプをモニターさせていただいたハンコヤドットコムさんでまたまた可愛いキャラクターのスタンプを発見。
今度はキャラクタースタンドスタンプに心奪われちゃいましたよ♪




さすがは「印鑑」のインターネット通販NO.1ショップ!年間11万3600件の商品出荷実績を持つ印章関連商品専門店だけありますね。もちろん、オーソドックスな印鑑もた~くさん取り扱ってあるのですが、こんなカワイイ系の商品も充実していますv
先日のキャラクターチェックスタンプも、さっそく教室で使ったら子どもたち大喜び!食いつきますよ~!!ワークがあまり好きじゃない子も一生懸命やってくれました。うれしい~♪
このキャラクタースタンドスタンプも子どもたちをひきつけること間違いなし!
「みました」「がんばったね」「よくできました」などのメッセージ入りスタンプで、やる気アップは必至です☆
さて、今回のイベントにはお題が出ています。そのお題は、
「実在するとしたら、毎日一緒にいたい、そばにいて欲しいキャラクターは?」
ま、上のスタンプの4つのキャラの中では、楽しい秘密道具をいろいろ出してくれるドラえもんが有力候補に挙がりますが、人生って思うようにいかない楽しさもあるよねv(ちょっと大人の余裕かしら?w)
そう考えるとなにかの役に立つキャラクターより、癒される存在とかがいいかな。でも癒しの存在ならばペットもそうだろうから、いろんな時に対話ができるキャラクターがいいな。やっぱりキャラクターだからかわいい方がいいし…あ、そうそう!昔からわりと好きなのはスヌーピーです。
え?スヌーピーって喋る!?って思われる方もいるかもしれませんが、スヌーピーは喋ります。マンガ「PEANUTS」のなかのスヌーピーはかわいい姿に似合わずなかなかの皮肉屋さんで、でも結構深イイことを言うんですよね。
例えば、「あなたはどうして犬なんかでいられるのか?」と聞かれたスヌーピーは 「配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ」って答えちゃう。かっこいいじゃん、スヌーピー。PEANUTSは大人のマンガだよねw
可愛い姿で哲学を語る犬、欲しいです♪
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
人気キャラのかわいいゴム印♪【キャラクタースタンドスタンプ☆モニター募集☆】 ←参加中

今度はキャラクタースタンドスタンプに心奪われちゃいましたよ♪




さすがは「印鑑」のインターネット通販NO.1ショップ!年間11万3600件の商品出荷実績を持つ印章関連商品専門店だけありますね。もちろん、オーソドックスな印鑑もた~くさん取り扱ってあるのですが、こんなカワイイ系の商品も充実していますv
先日のキャラクターチェックスタンプも、さっそく教室で使ったら子どもたち大喜び!食いつきますよ~!!ワークがあまり好きじゃない子も一生懸命やってくれました。うれしい~♪
このキャラクタースタンドスタンプも子どもたちをひきつけること間違いなし!
「みました」「がんばったね」「よくできました」などのメッセージ入りスタンプで、やる気アップは必至です☆
さて、今回のイベントにはお題が出ています。そのお題は、
「実在するとしたら、毎日一緒にいたい、そばにいて欲しいキャラクターは?」
ま、上のスタンプの4つのキャラの中では、楽しい秘密道具をいろいろ出してくれるドラえもんが有力候補に挙がりますが、人生って思うようにいかない楽しさもあるよねv(ちょっと大人の余裕かしら?w)
そう考えるとなにかの役に立つキャラクターより、癒される存在とかがいいかな。でも癒しの存在ならばペットもそうだろうから、いろんな時に対話ができるキャラクターがいいな。やっぱりキャラクターだからかわいい方がいいし…あ、そうそう!昔からわりと好きなのはスヌーピーです。
え?スヌーピーって喋る!?って思われる方もいるかもしれませんが、スヌーピーは喋ります。マンガ「PEANUTS」のなかのスヌーピーはかわいい姿に似合わずなかなかの皮肉屋さんで、でも結構深イイことを言うんですよね。
例えば、「あなたはどうして犬なんかでいられるのか?」と聞かれたスヌーピーは 「配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ」って答えちゃう。かっこいいじゃん、スヌーピー。PEANUTSは大人のマンガだよねw
可愛い姿で哲学を語る犬、欲しいです♪
人気ブログランキングへ
↑できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ポチして応援してやってください。お願いします!
人気キャラのかわいいゴム印♪【キャラクタースタンドスタンプ☆モニター募集☆】 ←参加中